2010 Fiscal Year Annual Research Report
マンニッヒ型反応による、新規2、2-ジ置換インドリン-3-オンの合成とその展開
Project/Area Number |
21790027
|
Research Institution | Meiji Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
樋口 和宏 明治薬科大学, 薬学部, 講師 (60360195)
|
Keywords | マンニッヒ型反応 / ジ置換インドリン-3-オン / イサチシンA / イミニウム / α-ケトイミン / トリフルオロ酢酸無水物 |
Research Abstract |
近年我々が見出した、2-ヒドロキシインドリン-3-オンから生成するアシルイミニウムへのマンニッヒ型反応による、新規2,2-ジ置換インドリン-3-オンの合成法を基盤として、生物活性天然物の合成研究への展開を行った。イサチシンAは2007年にChenらにより、アブラナ科植物中の抗HIV活性を有する化合物探索からヒットした天然物である。本植物の乾燥根は漢方薬であり、古くからインフルエンザや肺炎・おたふく風邪・肝炎などのウイルス性疾患に処方されてきた。この様に本天然物は幅広い活性スペクトルを持ちながら、その詳細なデータの報告はない。そこで我々はイサチシンAの活性解明を目的に本天然物が、2,2-ジ置換インドリン-3-オン構造を含むことに着目し、アシルイミニウムへのマンニッヒ型反応を応用した方法論により効率的合成ができるものと考えた。平成22年度はイサチシンAの全合成展開を行った。昨年度までは2-ヒドロキシインドリン-3-オンに酸を作用させ、イミニウム中間体を発生させていたが、今年度は新たに2-ヒドロキシインドリン-3-オンの窒素上の保護基であるパラメトキシベンジル基に対して酸化的に脱保護を行ったところα-ケトイミンが生成することを見出した。さらにこのものに酸性条件下求核種を反応させたところ、目的物は収率良く得られなかった。しかしながら、トリフルオロ酢酸無水物の存在下に求核剤を反応させると、高収率でマンニッヒ型反応が進行するという大変興味深い知見を見出した。得られた化合物を環化後、酸化反応に付したところ、目的の反応は進行したものの、立体化学をコントロールすることが困難であった。その上、後の炭素鎖導入反応が進行しないことなどの問題が生じた。現在、22年度に見出したα-ケトイミンを酸無水物存在下に直接糖誘導体を導入する手法や光学活性プロトン酸やルイス酸を作用させるなどの、不斉反応への展開を検討中である。
|
Research Products
(1 results)