• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

誘電泳動法による高機能性製剤の評価技術の開発

Research Project

Project/Area Number 21790046
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

加藤 くみ子  National Institute of Health Sciences, 薬品部, 室長 (10398901)

Keywords解析・評価 / ナノバイオ / 品質管理システム / 分析科学 / 薬学
Research Abstract

本研究は、誘電泳動法を利用し、ナノ粒子製剤に含有される薬物量によりナノ粒子を分離及び精製する手法を開発することを目的とする。本年度は、薬物を内包させたナノメートルサイズのキャリアーと薬物を内包しないキャリアーを試料とし、誘電泳動条件を変化させた際、両者で電極への集積性が異なるかどうか検討した。
試料には、副作用を抑えるための投与形態として最も理想的であると考えられているドラッグデリバリーシステム(DDS)製剤を試料として用いた。具体的には、分極率の大きい抗がん剤ドキソルビシン等を内包した高分子ミセルとリボソームを作製した。薬物キャリアーに薬物を含む水溶液を加えて薬物を内包させた後、透析等により、薬物を内包したキャリアーと内包されなかった薬物を分離した。ナノ粒子製剤は動的光散乱計を用いて粒子径の均一性を確認した。
誘電泳動現象では、塩濃度が大きいと、誘電率が増大し測定に大きな影響を及ぼすため、リボソームおよび高分子ミセルにっき、キャリアーのみと薬物を内包させたものをそれぞれ超純水で希釈し塩濃度を下げたものを測定試料とした。交流電圧を印加し誘電泳動を誘起させる際に、周波数および印加時間を変化させたところ、ある一定の条件において、キャリアーのみと薬物を内包したキャリアーとで電極への集積速度が異なることが明らかとなった。この結果より、誘電泳動現象によりナノメートルサイズのキャリアーに内包される薬物量の違いにより、ナノ粒子製剤を分離できる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Development of high-performance analytical methods using biomolecules encapsulated in silicate nanomaterials2010

    • Author(s)
      Sakai-Kato. K.
    • Journal Title

      Chromatography 31(1)

      Pages: 17-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高機能性DDS製剤の品質特性評価研究2009

    • Author(s)
      加藤くみ子
    • Journal Title

      PharmStage 9(9)

      Pages: 1-2

  • [Journal Article] Integration of biomolecules into analytical systems by means of silica sol-gel technology.2009

    • Author(s)
      Sakai-Kato. K., Ishikuta, K.
    • Journal Title

      Analytical Sciences 25

      Pages: 969-984

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of intracellulaz doxorubicin and its metabolites by ultra-high-performance liquid chromatography

    • Author(s)
      Sakai-Kato, K., Saito, E., Ishikura, K., Kawanishi, T.
    • Journal Title

      Journal of Chromatogmphy B (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超高速LCを用いたドキソルビシン内包DDS製剤の体内動態評価に向けた研究2010

    • Author(s)
      加藤くみ子
    • Organizer
      第130回日本薬学会年会
    • Place of Presentation
      桃太郎アリーナ(岡山)
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] 生体物質の機能解析と高性能分離分析法への応用2009

    • Author(s)
      加藤くみ子
    • Organizer
      第20回クロマトグラフィー科学会議
    • Place of Presentation
      ヤクルトホール(東京)
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] ナノ粒子DDS製剤の細胞内動態可視化に関する基礎的研究2009

    • Author(s)
      迦藤くみ子、石倉恵子、鈴木琢雄、石井明子、山口照英、川西徹
    • Organizer
      第18回日本バイオイメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      就実大学(岡山)
    • Year and Date
      2009-09-03
  • [Presentation] 日高機能性製剤の品質評価法の開発2009

    • Author(s)
      日加藤くみ子
    • Organizer
      第22回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      エーザイ株式会社(岐阜)
    • Year and Date
      2009-07-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi