• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

海馬神経興奮に伴ったシアル酸分子種脱離のインビボ解析と記憶形成における役割の解明

Research Project

Project/Area Number 21790085
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

南 彰  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (80438192)

Keywords海馬 / 神経 / シアル酸 / シアル酸分子種 / インビボ / ラット / 記憶 / シアリダーゼ
Research Abstract

研究代表者はこれまでに、シアル酸分子種であるNeu5Gcがラット脳内に微量に存在すること、また脳内においてNeu5Gcは記憶形成の場である海馬に比較的多く存在していることを見出した。しかし、記憶形成とNeu5Gcとの関連については不明な点が多い。そこで、昨年度の研究実施計画に従って、海馬におけるNeu5Gc高発現ラットを作製し、海馬依存性記憶に与えるNeu5Gcの作用を検討した。はじめに、Neu5GcやNeu5Gcの生合成前駆体であるN-glycolylmannosamine pentaacetate (ManNGcPA)をラット右側海馬に投与した。その結果、投与2日後において右側海馬におけるNeu5Gc含量は、人工脳脊髄液を投与した群と比較してNeu5Gc投与群で2.8倍、ManNGc投与群で51倍に増加した。同部位におけるNeu5Ac含量や左側海馬におけるNeu5Gc含量は変化しなかった。また、投与7日後においても、Neu5Gc含有量の増加は持続していた。そこで次に、ManNGcPAやNeu5Gcを両側海馬に投与し、投与2日後からモリスの水迷路を利用して海馬依存性の記憶能を評価した。その結果、人工脳脊髄液投与群や無手術群と比較して、ManNGcPA投与群やNeu5Gc投与群では記憶能が有意に低下した。また、Neu5Acの生合成前駆体をアセチル化したN-acetylmannosamine pentaacetateを投与した群では、学習能に有意な差は無かった。また、研究代表者は、Neu5Acに対するシアリダーゼの酵素活性が海馬神経興奮に伴って増加することを見出している。そこで、ラット海馬急性切片と人工基質である4MU-Neu5Acを利用して、神経興奮に伴うNeu5Gcに対するシアリダーゼ活性の変化を検討した。高濃度カリウム溶液で海馬神経を刺激した結果、シアリダーゼ活性は有意に増加した。以上より、ManNGcPAやNeu5Gcを海馬に投与することにより、海馬おけるNeu5Gc高発現ラットを構築することが出来た。また、Neu5Gcは海馬において記憶能に影響を与えること、シアリダーゼの作用により神経興奮時に糖鎖構造から脱離することが示唆された。神経活動と連動したNeu5Gcによる糖鎖修飾の変化は、記憶形成など神経機能に大きな影響を与えることが考えられる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Antiviral effect of strictinin on influenza virus replication.2010

    • Author(s)
      Saha RK
    • Journal Title

      Antiviral Research

      Volume: 88(1) Pages: 10-18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スルファチドのラット海馬における分布と海馬初代培養細胞における発現変化2011

    • Author(s)
      柴田直紀
    • Organizer
      日本薬学会 第131年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] ラット海馬におけるシアリダーゼ活性の分布と神経興奮に伴う変化2010

    • Author(s)
      目黒裕芙子
    • Organizer
      第33回日本日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] ラット海馬神経興奮に伴ったシアル酸分子種脱離のインビボ解析2010

    • Author(s)
      石橋さやか
    • Organizer
      平成22年度日本薬学会東海支部例会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] シアリダーゼ活性のラット海馬における分布と神経興奮に伴う変化2010

    • Author(s)
      目黒裕芙子
    • Organizer
      平成22年度日本薬学会東海支部例会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] シアル酸分子種のラット脳内分布と記憶における役割の解明2010

    • Author(s)
      南彰
    • Organizer
      乳酸菌研究会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] シアリダーゼの機能解明を目指したシアル酸誘導体を含む蛍光基質の合成研究2010

    • Author(s)
      池田潔
    • Organizer
      第36回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2010-11-02
  • [Presentation] シアリダーゼの機能解明を目指したシアル酸誘導体を含む蛍光基質の合成と酵素活性の測定2010

    • Author(s)
      池田潔
    • Organizer
      第14回生体触媒化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2010-09-23
  • [Presentation] Enhancement of extracellular sialidase activity in rat hippocampus by neural excitation2010

    • Author(s)
      Akira Minami
    • Organizer
      13^<th> International Conference on Biology and Chemistry of Sialic Acids
    • Place of Presentation
      ドイツ
    • Year and Date
      2010-08-22
  • [Presentation] 海馬依存性記憶の形成過程にけるシアル酸分子種の機能解明2010

    • Author(s)
      南彰
    • Organizer
      USフォーラム2010
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] シアリダーゼ活性のラット脳内分布と神経興奮に伴う変化2010

    • Author(s)
      南彰
    • Organizer
      USフォーラム2010
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] Enhancement of extracellular sialidase activity in rat hippocampus by epileptic seizure2010

    • Author(s)
      Akira Minami
    • Organizer
      The 28^<th> Naito Conference on Glycan Expression and Regulation [I] : Functions and disease mechanisms
    • Place of Presentation
      葉山
    • Year and Date
      2010-07-28

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi