• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

アネキシンA8のメチル化パターンによる潰瘍性大腸炎患者の個別癌診断システムの開発

Research Project

Project/Area Number 21790159
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

畑 春実  Showa University, 医学部, 助教 (00396441)

Keywordsメチル化 / Annexin
Research Abstract

潰瘍性大腸炎の長期経過例では、慢性炎症を有する大腸粘膜を発生母地とした大腸癌(colitic cancer)の合併が報告されいる。しかし、colitic cancerは、早期診断が困難であるため、早期診断や発癌予測に有用な遺伝子学的マーカーの確立が急務と考えられる。本研究は、癌特異的発現遺伝子Annexin A8の「メチル化パターン」を、colitic cancerの早期診断、悪性度・予後予測のための新規バイオマーカーとして確立させることを目的とする。本年度の研究実績は、以下の通りである。
1. in vitroにおけるcolitic cancerモデルの作製
ヒト繊維芽細胞(HEF)をNO供与体であるGSNO処置下・非処置下で長期継代培養を行った。しかし、癌化が認められず、長期慢性炎症に起因するcolitic cancerモデルの作製に至らなかった。来年度の検討課題とする。
2. Annexin A8の機能解明
pcDNA3 vectorにhuman Annexin A8 cDNAを組み込んだpcDNA3-hA8を作製した。これらをヒト大腸癌細胞株HCT116、ヒト膵癌細胞株PANC-1に強発現させたところ、細胞増殖能、浸潤能の上昇を確認した。逆に、siRNAによりAnnexin A8発現を抑制した細胞株では、細胞増殖能、浸潤能が阻害された。これらの結果より、Annexin A8は癌の悪性化に関与する可能性が示唆された。

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi