2010 Fiscal Year Annual Research Report
癌血管内皮細胞を標的とした組織特異的siRNA発現システムの開発とその評価
Project/Area Number |
21790161
|
Research Institution | Showa Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
小泉 直也 昭和薬科大学, 薬学部, 助教 (80433845)
|
Keywords | 癌遺伝子治療 / RNAi / ターゲティング / 血管内皮細胞 / 薬学 |
Research Abstract |
申請者は初年度にRNAポリメラーゼIIプロモーター(CMVプロモーター)により標的分子のsiRNA配列を含んだmiRNAを発現するVSV-Gレンチウイルスベクターが、培養細胞に発現させたルシフェラーゼ発現量を低下させることを確認したが、内在性蛋白質のノックダウンは確認することはできなかった。そこで、siRNAを組み込むRNAをmiRNAからアデノウイルス由来のスモールRNAに変更したところ、RNAポリメラーゼIIIプロモーター(H1ロモーター)では、強い内在性蛋白質のノックダウンが可能であった。そこで本年度は、初年度に開発したアデノウイルス由来のスモールRNAにsiRNA配列を組み込んだsiRNA発現カセットを、RNAポリメラーゼIIプロモーター(ユビキチンプロモーター)にてドライブするレンチウイルスベクターを開発しその評価をおこなった。その結果、種々の培養細胞(Hela、293T、CEM)を用いた検討において、内在性蛋白質のノックダウンは確認されなかった。また、RNAポリメラーゼIIプロモーターをより発現量の多いCMVプロモーターに変更したベクターにおいてもノックダウン効果は得られなかった。RNAポリメラーゼIIIプロモーターでは効率的にノックダウン効果が得られることから、細胞内でのsiRNA発現量が十分でないと考え、プロモーター領域の改良(プロモーターエンハンサーの付加およびポリAテイルの最適化)を行い検討を行ったが、いずれもノックダウン効果は得られなかった。現在、さらなる改良化を行い、比較的プロモーター活性の低いRNAポリメラーゼIIプロモーターを用いても必要なノックダウン効果を得られるシステムの開発を継続しており、システムの開発後組織特異的プロモーターを用いた検討を行う予定である。
|
-
[Journal Article] A highly efficient short hairpin RNA potently down-regulates CCR5 expression in systemic lymphoid organs in the hu-BLT mouse model.2010
Author(s)
Shimizu S, Hong P, Arumugam B, Pokomo L, Boyer J, Koizumi N, Kittipongdaja P, Chen A, Bristol G, Galic Z, Zack JA, Yang O, Chen IS, Lee B, AnDS.
-
Journal Title
Blood
Volume: 8
Pages: 1534-1544
Peer Reviewed
-