• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

上皮多層化研究に基づいた癌化の分子機構解析

Research Project

Project/Area Number 21790267
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

松井 毅  Tokyo Medical and Dental University, 難治疾患研究所, 特任講師 (10452442)

Keywords上皮細胞 / dermokine / 早期癌 / 分泌蛋白質 / ノックアウトマウス / アイソフォーム / 皮膚 / 重層扁平上皮組織
Research Abstract

悪性腫瘍の9割は上皮組織に由来する。すなわち上皮細胞形成・維持機構の研究は、癌化の分子機構解析にも結びつくものである。本研究では、癌化の初期における上皮多層化現象が、重層上皮組織(皮膚表皮等)の形成分子機構と類似している点に着目し、両現象に共通に発現する事が明らかになりつつある「機能未知分泌蛋白質Dermokine」の重層上皮組織と癌細胞における生理機能の解明を行う。それら両側面から得られた知見を統合する事により、癌に対する新規診断薬、新規創薬標的の同定へと結びつける。
本年度は、食道癌・胃癌・大腸癌・膵臓癌の細胞株・組織におけるDermokineの各アイソフォーム(α/β/γ/δ/ε)のmRNA発現状況や抗体染色を用いた局在解析によるDemrokineアイソフォームの発現パターン解析を行った。細胞株を用いた解析によりこれら癌腫においては、少なくとも、Dermokine-β、γが発現している事が明らかとなった。また大腸癌細胞株の培養上清中に実際にこれらisoformの蛋白質が分泌されている事をカラムクロマトグラフィーによるDermokineの濃縮法を開発することにより明らかにした。更に、臨床癌組織を用いた解析により、大腸癌・胃癌・膵臓癌のいずれも早期癌において、Dermokine-β/γが発現している事を明らかにした。
既に作成していたDermokine-α/βのノックアウトマウスを個体化し、繁殖し、APCmin/+マウスとの交配を開始した。またAPCmin/+マウスの大腸に対しての定量的RT-PCR解析を行い、マウスの正常大腸部位に比べてDermokine-βが発現亢進している事を確認した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Analysis and clinical application of dermokines, stratified epithelia-specific secreted proteins2009

    • Author(s)
      松井毅
    • Organizer
      Gordon research Conference-Epithelial Differentiation & Keratinization
    • Place of Presentation
      スイス。デレアブレ
    • Year and Date
      2009-06-24

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi