• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

生細胞イメージングとシステム生物学によるERKリン酸化過程の統合的理解

Research Project

Project/Area Number 21790273
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

青木 一洋  Kyoto University, 大学院・生命科学研究科, 助教 (80511427)

Keywordsシグナル伝達 / システム生物学 / FRET / イメージング / 癌
Research Abstract

ERK応答は段階的応答(graded response)であること、リン酸化様式は一連反応モデル(processive model)に従うことを示すこと、を目的として研究を行った。ERKはMEKによってチロシン残基とスレオニン残基の2つがリン酸化されることによって活性化する。ERKは4つのリン酸化状態(non-p, pY, pT, pTpY)を持つ。これらの4つのリン酸化アイソフォームをリン酸化アミノ酸に親和性のあるキレーター「phostag」を利用したウェスタンブロットにより分離できることが分かった。このシステムを用いて、in vitroでERKのリン酸化様式を検討したところ、これまでの報告どおり、分配的モデル(distributive model)に従ったリン酸化様式を示した。しかしながら、培養細胞内におけるERKのリン酸化様式を検討したところ、一連反応モデルに従ったリン酸化様式を強く示唆する結果を得た。コンピューターシミュレーションによる予測と阻害薬を用いた実証により、培養細胞内ではERKは一連反応モデルに従ったリン酸化様式によりリン酸化されることが明らかになった。また、一連反応モデルでは、ERKのリン酸化は段階的応答を示すことがコンピューターシミュレーションにより予測され、培養細胞を用いた実験からもそれを指示する結果を得ることが出来た。さらに生きた細胞内でリン酸化反応を可視化するために、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)の原理に基づくバイオセンサーの開発も行った。現在、蛍光タンパク質の種類やリン酸化アミノ酸結合ドメインなどの条件を検討中である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Signaling Pathways Converge at Raf1 via the Shoc2 Scaffold Protein.2010

    • Author(s)
      Yoshiki S, Udagawa R, Aoki K, Kamioka Y, Kiyokawa E, Matsuda M
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell 21

      Pages: 1088-1096

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Scaffold Protein Shoc2/SUR-8 Accelerates the Interaction of Ras and Raf.2010

    • Author(s)
      Matsunaga-Udagawa R, Fujita Y, Yoshiki S, Terai K, Kamioka Y, Kiyokawa E, Yugi K, ^*Aoki K, Matsuda M.
    • Journal Title

      The Journal of Biological Chemistry 285

      Pages: 7818-7826

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualization of small GTPase activity with fluorescence resonance energy transfer-based biosensors.2009

    • Author(s)
      Aoki K, Matsuda M.
    • Journal Title

      Nature Protocols 4

      Pages: 1623-1631

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MAPKシグナル伝達系の定量的数理モデル構築2010

    • Author(s)
      青木一洋、松田道行
    • Organizer
      定量生物の会 第二回年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-01-10
  • [Presentation] Evidence that ERK is processively phosphorylated in mammalian cells.2009

    • Author(s)
      Aoki K, Yamada M, Kunida K, Matsuda M
    • Organizer
      The 10th International Conference on Systems Biology
    • Place of Presentation
      Stanford University, California, USA
    • Year and Date
      20090830-20090904
  • [Presentation] 細胞内シグナル伝達系のフィードバック制御による細胞の形態形成機構2009

    • Author(s)
      青木一洋、国田勝行、松田道行
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] Spatio-temporal Regulation of Ras activity by a scaffold protein.2009

    • Author(s)
      Aoki K, Matsunaga-Udagawa R, Fujita Y, Yoshiki S, Terai K, Kamioka Y, Kiyokawa K, Matsuda M
    • Organizer
      第61回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • Year and Date
      2009-06-04

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi