• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

新規NLRファミリーによる病原体認識と獲得免疫誘導における役割

Research Project

Project/Area Number 21790386
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

河合 太郎  大阪大学, 微生物病研究所, 准教授 (50456935)

Keywords自然免疫 / シグナル伝達 / 炎症性サイトカイン / インターフェロン / ウイルス感染 / インフラマゾーム
Research Abstract

ウイルス感染はToll-like receptor(TLR)やRIG-I-like receptor (RLR)といった自然免疫受容体により認識されI型インターフェロンや炎症性サイトカイン産生といった自然免疫応答が誘導される。我々は、これまでTLRやRLRの情報伝達経路に位置しインターフェロン産生に必須の役割を果たすキナーゼTBK1と結合する分子としてNod-like receptor(NLR)に属するNLR-tb(別名、NLRC5/NOD27)を同定した。NLR-tbの過剰発現はTBK1の活性を抑制したことから、インターフェロン産生を抑制する役割を果たしていることが示唆された。一方、NLR-tbはIL-1βの産生を誘導する活性を有していたことから、ウイルスやその他病原体感染後に伴う炎症反応め誘導に関与している可能性が考えられた。そこで、NLR-tb欠損マウスを作製し、ウイルス感染後の自然免疫応答を中心に解析を行った。RNAウイルス(NDV)、DNAウイルス(HSV-1)、TLRリガンド各種を用いて樹状細胞やマクロファージからのインターフェロンやIL-1βの産生を検討したが、NLR-tb欠損細胞と野生型細胞において有意な差は認められなかった。また、これまで知られているIL-1β誘導活性を示す病原体成分(ザイモザン)や結晶(尿酸結晶)を用いた実験においても、NLR-tb欠損マウス樹状細胞やマクロファージからのIL-1β産生に差は認められなかった。以上のことから、NLR-tbはこれらとは別の病原体成分や結晶に対するサイトカイン誘導に関与している可能性が考えられた。また、我々はウイルスや細菌感染に伴いNLR-tbの発現が誘導されることを見出しており、NLR-tbは何らかのフィードバック機構を制御しているとも考えられる。以上のことから、実際の感染モデル系を用いてNLR-tbが感染防御に対してどのような役割を果たしていくか追求する必要がある。これらの結果をJ.Immunol誌上にて発表を行った(Kumar H et al.,186,994,2011)。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Pathogen recognition by the innate immune system.2011

    • Author(s)
      Kumar H, Kawai T, Akira S.
    • Journal Title

      Int Rev Immunol.

      Volume: 30 Pages: 16-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NLRC5 deficiency does not influence cytokine induction by virus and bacteria infections.2011

    • Author(s)
      Kumar H, Pandey S, Zou J, Kumagai Y, Takahashi K, Akira S, Kawai T.
    • Journal Title

      J.Immunol.

      Volume: 186 Pages: 994-1000

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contribution of IPS-1 to polyI:C-induced cytokine production in conjunctival epithelial cells.2011

    • Author(s)
      Ueta M, Kawai T, Yokoi N, Akira S, Kinoshita S.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 404 Pages: 419-423

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The ubiquitin ligase TRIM56 regulates innate immune responses to intracellular double-stranded DNA.2010

    • Author(s)
      Tsuchida T, Zou J, Saitoh T, Kumar H, Abe T, Matsuura Y, Kawai T, Akira S.
    • Journal Title

      Immunity

      Volume: 33 Pages: 765-776

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MyD88 siganling indispensable for primary influenza A virus infection but dispensable for secondary infection.2010

    • Author(s)
      Seo SU, Kwona HJ, Song JH, Byun YH, Seong BL, Kawai T, Akira S, Kweon MN.
    • Journal Title

      J Virol.

      Volume: 84 Pages: 12713-12722

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influenza A virus polymerase inhibits type I interferon induction by binding to interferon beta a promoter stimulator 1.2010

    • Author(s)
      Iwai A, Shiozaki T, Kawai T, Akira S, Kawaoka Y, Takada A, Kida H, Miyazaki T.
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 186 Pages: 32064-32074

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of pattern-recognition receptors in innate immunity : update on Toll-like receptors.2010

    • Author(s)
      Kawai T, Akira S.
    • Journal Title

      Nat.Immunol.

      Volume: 11 Pages: 373-384

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The ubiquitin ligase TRIM56 regulates innate immune responses to intracellular double-stranded DNA.2010

    • Author(s)
      T.Kawai
    • Organizer
      The CSI-IFReC Joint Symposium on Immunology
    • Place of Presentation
      杭州、中国
    • Year and Date
      20101102-20101105
  • [Book] 臨床免疫・アレルギー科2011

    • Author(s)
      河合太郎
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      科学評論社
  • [Remarks]

    • URL

      http://hostdefense.ifrec.osaka-u.ac.jp/ja/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi