2010 Fiscal Year Annual Research Report
ヘリコバクター・ハイルマニイ感染と胃MALTリンパ腫形成の因果関係の検討
Project/Area Number |
21790427
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
関谷 幸江 北里大学, 北里生命科学研究所, 研究員 (10414054)
|
Keywords | ヘリコバクター / 消化器疾患 / バイオプシー / 組織化学 / PCR / 胃MALTリンパ腫 / マイクロアレイ |
Research Abstract |
当該年度の研究計画と実施内容 1.【計画】平成21年度に引き続き協力病院で採取した胃生検体からDNAを調製し、特異プラーマーを用いたPCR法にてピロリ菌とHHLOを識別する。患者の年齢、性別、疾患別にデーターを分類する。【実施内容】研究協力病院から得た約100の胃生検体について調べた。胃MALTリンパ腫の患者の胃からヘリコバクター・ハイルマニイを発見し、マウスに感染させた。胃MALTリンパ腫の患者は約10~20%がヘリコバクター・ハイルマニイ感染によるものと思われる。 2.【計画】MALTリンパ腫の発症に関わる宿主因子を明らかにするため、ヘリコバクター・ハイルマニイ感染マウスの胃粘膜よりmRNAを調製し、マイクロアレイ法を用いて、感染により発現が変動する遺伝子を同定する。【実施内容】ヘリコバクター・ハイルマニイ感染マウスの胃粘膜からmRNAを調製しマイクロアレイ法にて調べたところ、B220などのB細胞マーカーの他に、Cc119をはじめとするchemokine関連因子、selectinやintegrin α4などの細胞接着因子のmRNAの発現上昇が認められた。 3.【計画】ヘリコバクター・ハイルマニイは、細胞侵入性に優れており、胃壁細胞内で見つかることが多い。そのためか、通常の除菌治療では、除菌されないことが多い。そこでマウス感染モデルを用いて、除菌法を検討する(抗生物質及びプロトンポンプ阻害薬の種類と投与量)。【実施内容】ランソプラゾール(15mg/kg),クラリスロマイシン(50mg/kg),アモキシリン(50mg/kg)を1日2回、7日間投与することで、完全に除菌することができた。また、除菌2ヶ月後の胃の病態は回復していた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Darmal mast cells reduce progressive tissue necrosis caused by subcutaneous infection with Streptococcus pyogenes in mice.2011
Author(s)
Hidenori Matsui, Yukie Sekiya, Tetsufumi Takahashi, Masahiko Nakamura, Ken'ichi Imanishi, Haruno Yoshida, Somay Yamagata Murayama, Takashi Takahashi, Kanji Tsuchimoto, Takehiko Uchiyama, Kimiko Ubukata.
-
Journal Title
Journal of Medical Microbiology
Volume: 60
Pages: 128-134
Peer Reviewed
-