• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

水痘帯状疱疹ウィルス感染の新規エントリーレセプターの解明

Research Project

Project/Area Number 21790445
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

末永 忠広  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (20396675)

Keywordsエントリー / MAG / 水痘帯状疱疹ウイルス(VZV) / 単純ヘルペスウイルス(HSV) / グリコプロテイン / Non-muscle myosin IIA / 膜融合 / 組織指向性
Research Abstract

私たちは、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)のグリコプロテインB(gB)と会合し、VZVのエントリーレセプターとして機能する分子として、神経組織特異的に発現するmyelin-associated glycoprotein(MAG)を同定した。VZVのMAG発現細胞へのエントリーが、抗MAG抗体で特異的に阻害されたことから、VZV感染制御への利用を模索した。抗MAG抗体は、マウス生体内に投与すると、神経障害を引き起こし、また、抗MAG抗体産生性ニューロパチーはヒトでも知られていることから、抗体以外のより低分子量の物質を探索し、これによって、VZVのMAG発現細胞へのエントリーを阻害することに成功した。一方、単純ヘルペスウィルス(HSV)は、VZVと同じαヘルペスウイルスに属するウイルスで神経組織指向性を有する。MAGはHSV gBの神経組織特異的なレセプターとして機能することを昨年度報告したが、今年度、HSV gBの神経組織以外でも発現するエントリーレセプターとして、Non-muscle myosin IIAを報告した。
VZVの侵入門戸は、扁桃の血球系細胞と言われているが、血球系細胞に特異的なレセプターは不明である。わたしたちは、VZVが血球系細胞に発現する新規分子を同定した。本分子を発現させた細胞は、VZVのエントリー効率を高め、また、VZVのグリコプロテイン発現細胞と膜融合を起こした。
このように、HSV,VZVが、エントリーする時、エントリーする組織に応じて、特異的あるいは非特異的なレセプターを利用していることが判明した。HSV,VZVのみならず、他のウイルスに関しても、ウイルスの組織指向性を説明するには、組織特異的エントリーレセプターを同定し、エントリーメカニズムを詳細に解析していく必要性が示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Non-muscle myosin IIA is a functional entry receptor for herpes simplex virus-1.2010

    • Author(s)
      Arii, J., Goto, H., Suenaga, T., Oyama, M., Kozika-Hata, H., Imai, T., Minowa, A., Akashi, H., Arase, H., Kawaoka, Y., Kawaguchi, Y.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 467 Pages: 859-862

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Single Amino Acid Substitution in Herpes simplex virus 1 Envelope Glycoprotein B at a Site Required for Binding to the Paired Immunoglobulin-like Type 2 Receptor α(PILRα) Abrogates PILRα-dependent Viral Entry and Reduces Pathogenesis.2010

    • Author(s)
      Arii, J., Wang, J., Morimoto, T., Suenaga, T., Akashi, H., Arase, H., Kawaguchi, Y.
    • Journal Title

      J.Virol.

      Volume: 84 Pages: 10773-10783

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経組織指向性αヘルペスウイルスのエントリーレセプター2010

    • Author(s)
      末永忠広、荒瀬尚
    • Organizer
      第58回日本ウイルス学会(シンポジウム)
    • Place of Presentation
      徳島県郷土文化会館
    • Year and Date
      20101107-20101109
  • [Presentation] Interaction between Siglec and Varicella-Zoster Virus (VZV)2010

    • Author(s)
      Tadahiro Suenaga, Pranee Somboonthum, Yasuko Mori, Hisashi Arase
    • Organizer
      IFReC-CSI joint symposium
    • Place of Presentation
      Hangzhou (China)
    • Year and Date
      20101102-20101105
  • [Presentation] Interaction between Siglec and Varicella-Zoster Virus (VZV)2010

    • Author(s)
      Tadahiro Suenaga, Fuminori Arisawa, Pranee Somboonthum, Yasuko Mori, Hisashi Arase.
    • Organizer
      14th International Congress of Immunology
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      20100822-20100827
  • [Presentation] αヘルペスウイルス感染における神経組織指向性レセプター2010

    • Author(s)
      末永忠広、有澤史倫、佐藤毅史、Pranee Somboonthum、森康子、川口寧
    • Organizer
      第25回ヘルペスウイルス研究会
    • Place of Presentation
      カリアック(浜松市)
    • Year and Date
      20100527-20100529
  • [Presentation] 新規神経指向性ヘルペスウイルスレセプターの同定と解析2010

    • Author(s)
      末永忠広、荒瀬尚
    • Organizer
      第51回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20100520-20100525
  • [Presentation] Myelin-Associated Glycoprotein Associates with gB and is Involved in Membrane Fusion during Neurotropic Herpesvirus Infection2010

    • Author(s)
      Tadahiro Suenaga, Fuminori Arisawa, Takeshi Satoh, Pranee Somboonthum, Yasuko Mori, Yasushi Kawaguchi, Hisashi Arase.
    • Organizer
      35th International Herpesvirus Workshop
    • Place of Presentation
      Salt Lake City, Utah (USA)
    • Year and Date
      2010-07-25
  • [Remarks]

    • URL

      http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi