• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

胎生致死マウスを利用する新しい造血解析法

Research Project

Project/Area Number 21790480
Research InstitutionSt.Marianna University School of Medicine

Principal Investigator

和田 はるか  St.Marianna University School of Medicine, 医学研究科, 講師 (70392181)

Keywords血液細胞分化 / iPS細胞 / T細胞分化 / B細胞分化
Research Abstract

1.マウス免疫系細胞のiPS細胞化:マウスCD3^+T細胞、CD19^+B細胞の各細胞に山中4因子をレトロウイルスで導入しiPS細胞化を試みた。~1×10^7個のB細胞から~30個のiPS細胞コロニーが得られた(頻度:3~6.2×10^<-4>)のに対し、T細胞ではiPS細胞は得られなかった。B細胞由来iPS細胞(B-iPS細胞)のB細胞受容体遺伝子は再構成されており、確かにB細胞由来であった。B-iPS細胞は3胚葉から構成される奇形腫の形成能を有し、多分化能をもつiPS細胞であった。2.iPS細胞からの免疫系細胞への分化誘導:MEF由来iPS細胞およびB-iPS細胞から、胚様体形成法、OP9系細胞との共培養法にて免疫系細胞への分化誘導を試みた。MEF-iPS細胞、B-iPS細胞ともに分化誘導後5日目にはFlk-1^+、CD34^+細胞が生成した。OP9-DL1との共培養系では27日目にCD4^+CD8^+、CD8^+、αβ^+、γδ^+のT細胞が生成した。生成したT細胞は抗原刺激によりIFN-・を産生し、TGF-・添加によりFoxP3^+制御性T細胞へ分化した。B-iPS細胞およびMEF-iPS細胞から生成したT細胞のT細胞受容体は多様であった。よってiPS細胞から各種effector細胞へ分化可能な多様なT細胞の分化誘導が可能であることが明らかとなった。一方でOP9との共培養系では、MEF-iPS細胞およびB-iPS細胞のいずれからでもB細胞は生成しなかった。分化誘導時の遺伝子発現解析によるとB細胞分化に重要なPax5の発現が誘導されていなかった。私たちは同培養系で正常造血前駆細胞からのCD19^+B細胞の生成を確認しており、iPS細胞からのB細胞分化誘導にはiPS細胞自体または分化誘導系に何らかの障害がある可能性が考えられた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] B細胞のiPS細胞化とB-iPS細胞からのT細胞への分化誘導2010

    • Author(s)
      和田はるか, 他
    • Organizer
      第9回再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県)
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] iPS細胞およびES細胞からの機能的T細胞の作製2009

    • Author(s)
      和田はるか, 他
    • Organizer
      第39回日本免疫学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府)
    • Year and Date
      2009-12-04
  • [Presentation] 多機能幹細胞からの機能的T細胞の生成2009

    • Author(s)
      和田はるか, 他
    • Organizer
      第45回日本移植学会総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都)
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] 細胞リプログラミング技術を用いた新規免疫細胞療法の開発2009

    • Author(s)
      和田はるか
    • Organizer
      聖マリアンナ医科大学医学会第57回学術集会
    • Place of Presentation
      聖マリアンナ医科大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-07-24
  • [Presentation] Generation of functional T cells from ES cells and induced pluripotent stem(iPS) cells in vitro2009

    • Author(s)
      和田はるか, 他
    • Organizer
      第13回日本がん免疫学会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2009-06-25
  • [Presentation] Generation of functional T cells from ES ceUs and induced pluripotent stem (iPS) cells in vitro2009

    • Author(s)
      Haruka Wada, et, al
    • Organizer
      The 5th International Workshop of Kyoto T Cell Conference
    • Place of Presentation
      京都大学芝蘭会館(京都府)
    • Year and Date
      2009-06-02
  • [Presentation] Generation of functional T cells from ES cells and induced pluripotent stem (iPS) cells in vitra2009

    • Author(s)
      Haruka Wada, et. al
    • Organizer
      The 7th Stem Cell Research Symposium Program
    • Place of Presentation
      泉ガーテ"ンキ"ヤラリー(東京都)
    • Year and Date
      2009-05-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi