2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21790486
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
多根 彰子 (橋本 彰子) 独立行政法人理化学研究所, 免疫シグナル研究グループ, 研究員 (10415226)
|
Keywords | 免疫シナプス / T細胞抗原受容体 / 蛍光イメージング |
Research Abstract |
獲得免疫に必要なヘルパーT細胞は抗原提示細胞(APC)と免疫シナプスを形成し活性化する。免疫シナプスの形成過程として、接着面-面にT細胞抗原受容体ミクロクラスターが現れ、活性化シグナルを伝えながら中心に集まり、cSMACと呼ばれる受容体の集積を作ることが明らかにされてきた。しかし使用された細胞がTCRを過剰発現していた点や、抗原ペプチドの親和性や濃度が高かった点が必ずしも生理的とは言えない条件であった。また、多くの解析はin vitroで行われており生体内での免疫シナプスによる免疫反応調節に関しては未だあまり明らかにされていない。 本研究では(1)in vivoで生成されたT細胞抗原受容体ミクロクラスターやcSMACの観察を行い、生体内免疫反応との相関をみる。更に(2)人工脂質膜を用いたcSMACやT細胞抗原受容体ミクロクラスター動態の定量的な解析から、TCR動態と細胞機能の相関を明らかにすることを目標にしている。 本年度は生体内免疫シナプスの解析に繋がるミクロクラスター形成および動態の分子メカニズムを明らかにする論文を2報まとめた。ミクロクラスター形成に関しては、以前から取りざたされていたリピッドラフトに依存しているのではなくタンパク分子の相互作用が重要であることを論文発表した。ミクロクラスター動態についてはダイニンモーターによるミクロクラスター輸送が刺激強度調節を行っていることを明らかにし、現在論文は審査中である。これらの結果に基づいてダイニンミュータントマウスを入手したので、同じ強度の抗原でありながら免疫シナプス形状が違う条件での免疫応答を、マウス生体を用いて明らかにしていく予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
-
[Journal Article] Spatiotemporal basis of CTLA-4 costimulatory molecule-mediated negative regulation of T cell activation.2010
Author(s)
Yokosuka, T, Kobayashi, W, Takamatsu, M, Sakata-Sogawa, K, Zeng, H, Hashimoto-Tane, A, Yagita, H, Tokunaga, M, Saito, T
-
Journal Title
Immunity
Volume: 33(3)
Pages: 326-339
Peer Reviewed
-
-
-
-