2010 Fiscal Year Annual Research Report
T細胞由来TNFSF15はクローン病発症に関与するか?
Project/Area Number |
21790644
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
角田 洋一 東北大学, 大学院・医学系研究科, 非常勤講師 (50509205)
|
Keywords | クローン病 / 感受性遺伝子 / TNFSF15 |
Research Abstract |
クローン病の発症メカニズムを解明するために、日本人クローン病感受性遺伝子候補であるTNFSF15の機能解析をおこない、この遺伝子多型がT細胞において特異的に発現量を変化させるということが分かった。一方でTNFSF15は腸管炎症局所での発現が増加しているものの、その主に発現している細胞がT細胞ではなく樹状細胞などの抗原提示細胞であるという報告がある。この結果の乖離により、T細胞由来のTNFSF15がクローン病の腸管局所での炎症にどの程度関与しているかを確認するため、TNFSF15ノックアウトマウスを用いた検討や、T細胞と単球系細胞でのTNFSF15の発現制御の違いや、臨床的な影響について検討していくことを研究の目的とし、研究を開始した。 しかし、TNFSF15ノックアウトマウスの作成を試みたが全例致死であり、単球系とT細胞系での発現制御の違いがないかどうか、またT細胞由来TNFSF15がクローン病の予後にどのような影響を与えているかを検討した。その結果、単球系培養細胞であるU937はLPSによる刺激でTNFSF15の発現が亢進し、それはNFkappaB経路が関与していることが分かった。また、その予測結合部位にはSNPが存在しないことから、遺伝子多型によって単球系細胞でのTNFSF15発現が変化しないことに矛盾せず、TNFSF15遺伝子多型がT細胞特異的に転写制御にかかわるメカニズムの一部が解明された。 また、遺伝子多型によって発現が亢進するT細胞由来TNFSF15はクローン病の発病や肛門病変の発生に関連している可能性が確認されたが、疾患の予後に影響しないことが多変量解析で確認された。
|
Research Products
(3 results)