• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

胆道癌に対する分子標的化遺伝子導入法を用いた遺伝子化学療法の実験的解析

Research Project

Project/Area Number 21790648
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

福田 邦明  筑波大学, 医学医療系, 講師 (50447257)

Keywords消化器内科学 / 胆道学 / 遺伝子治療
Research Abstract

これまでin vitroで,分子標的化遺伝子化学療法の有効性と安全性を示してきたが,平成23年度はこれら結果をふまえ,in vivoでの実験を行った。
・胆道癌皮下移植ヌードマウスにおける検討
ヌードマウスの皮下に胆道癌細胞株KMC-1を移植し,腫瘍体積が150mm^3に達した時点で,a)EpCAM抗体結合Z33ファイバー改変UPRT搭載アデノウイルス+5FU群,b)EGFR抗体結合Z33ファイバー改変UPRT搭載アデノウイルス+5FU群,c)非特異的抗体結合Z33ファイバー改変UPRT搭載アデノウイルス+5FU群,d)野生型ファイバーUPRT搭載アデノウイルス+5FU群,e)EpCAM抗体+5FU,f)EGFR抗体+5FU,g)5FU単独投与群,h)コントロール(PBS)群の8群に分け,それぞれ6匹のヌードマウスを用いて治療効果を検証したところ,a)群およびb)群の腫瘍容積は,治療後28日経過した時点でも治療開始時と殆ど変わらず,コントロール群と比べ有意差な抗腫瘍効果を示した。これにより,in vivoにおいても分子標的化遺伝子化学療法の有効性を示すことが出来た。
in vitroの実験も含めこれら結果を投稿し,International Journal of Cancerに掲載された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] EpCAM- and EGFR-targeted selective gene therapy for biliary cancers using Z33-fiber modified adenovirus2011

    • Author(s)
      Kawashima R, Abei M, Fukuda K, Nakamura K, Murata T, Wakayama M, Seo E, Hasegawa N, Mizuguchi H, Obata Y, Hyodo I, Hamada H, Yokoyama KK
    • Journal Title

      International Journal of Cancer

      Volume: 129 Pages: 1244-1253

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi