• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

脂肪性肝炎の病態形成におけるマクロファージスカベンジャー受容体の役割

Research Project

Project/Area Number 21790682
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

藤井 英樹  Osaka City University, 大学院・医学研究科, 病院講師 (20382070)

KeywordsNASH / MSR-A
Research Abstract

MSR-A KOマウスおよびコントロールマウスにMCD食を投与しNASHを発症させ、両群間の炎症、線維化の程度の差異を検討した。組織レベルではMCD投与開始後15週のAzan染色、Sirius red染色においてMSR-A KOマウスでは有意差を持って肝の線維化は抑制されていた。次に、遺伝子レベルで比較検討した。MCD投与開始後15週においてReal-time PCRでTGF-beta,Collal,TIMP1の各遺伝子の発現量を比較したところ、いずれもMSR-A KOマウスでは有意にmRNAレベルは低下していた。次に、マクロファージ活性化のメカニズムを明らかにする目的でMSR-Aシグナルの下流に位置するM-CSFの発現を検討した。MCD投与開始後5週の時点におけるmRNAレベルを検討したところ、予想通りM-CSFの発現量は有意に低下していた。更に、マクロファージの活性化の指標であるTNF-alpha,IL-1beta,MCP-1のmRNAレベルも同様にMSR-A KOマウスで有意に低下していた。一方、methionine-choline control(MCC)食(単純性脂肪肝)群における上述の遺伝子発現の差異を検討したところ、前述の全ての遺伝子発現はMCD投与群に比し有意に低下していた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] マウスNASHモデルにおけるMacrophage scavenger receptor A(MSR-A)の役割の検討2010

    • Author(s)
      藤井英樹
    • Organizer
      第46回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      山形テルサ
    • Year and Date
      20100500

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi