• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

オートファジー制御による新しい心不全治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 21790714
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

金森 寛充  Gifu University, 医学部附属病院, 助教 (20456502)

Keywordsオートファジー / 飢餓 / 急性心筋梗塞 / 心機能 / 梗塞サイズ / ATG5siRNA / LAMP-2siRNA
Research Abstract

急性ストレス下の心筋細胞オートファジーの病態生理・分子機構の解明
○飢餓ストレス応答
心疾患への治療応用に先立ち急性ストレス下の心筋細胞オートファジーの病態生理、分子機構について検討した。
急性ストレスとしてまずオートファジー誘導としてよく知られた飢餓ストレスについて検討した。絶食12時間にて早くも心筋内でリソソームの活性化がみられ、その後のオートファゴゾームへの形態変化を超微形態にて確認しLC-3やcathepsinDなどオートファジーマーカーの亢進も確認した。飢餓により心機能が低下することはなかったが、Bafilomycin A1を用いてオートファジーを抑制したところ心機能が低下し心筋組織のアミノ酸・ATP低下を認めた。このことから心筋は飢餓ストレスに代償性にオートファジーを亢進させ細胞内ATP産生をすることで心機能維持したと考えられた。
○急性虚血ストレス応答
虚血は組織飢餓のひとつでありオートファジーの関与が想定されるためマウス急性心筋梗塞モデルを用い急性虚血におけるオートファジーの動態と役割を検討した。オートファジーは結紮後急性期には心室全体で亢進し、次第に梗塞境界領域に限局して亢進することを確認した。さらにオートファジーの役割を検討するため心筋梗塞前にBafilomycinA1を投与しオートファジーを抑制した群とrapamycinを投与しオートファジーを促進した群、心筋梗塞前に絶食状態としオートファジーを促進させた上で心筋梗塞とした群を作成し梗塞2日後に評価した。オートファジー抑制群はコントロール群と比較し有意に梗塞サイズは拡大したがオートファジー促進群は有意に縮小した。さらにin vitroでマウス幼若心筋細胞にATG5、LAMP-2のsiRNAを導入することでオートファジーを特異的に阻害し虚血状態をシュミレーションしたところコントロールと比較し細胞の生存率は有意に低下した。以上よりオートファジーは虚血に対し保護的に作用し、虚血細胞死を抑制することで心筋梗塞サイズを縮小させたと考えられた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Functional significance and morphological characterization of starvation-induced autophagy in the adult heart.2009

    • Author(s)
      Kanamori H
    • Journal Title

      American journal of pathology 174(5)

      Pages: 1705-1714

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Autophagy maintains cardiac function in the starved adult.2009

    • Author(s)
      Kanamori H, Takemura G
    • Journal Title

      autophagy 5(1)

      Pages: 90-92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      金森寛充
    • Journal Title

      分子血管病 12Vol.10 no.6 2009 10

      Pages: 76-78

  • [Presentation] Cardiomyocyte Autophagy is an Innate Protective Mechanism against Progression of Postinfarction Cardiac Remodeling2010

    • Author(s)
      金森寛充
    • Organizer
      第74回日本循環器学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20100305-20100307

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi