• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

閉塞型睡眠時無呼吸症候群における病態多様性と新たな治療戦略-非線形解析を用いて-

Research Project

Project/Area Number 21790781
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

山内 基雄  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (30405378)

Keywords睡眠時無呼吸症候群 / 非線形解析 / 呼吸制御システム / CPAPアドヒアランス
Research Abstract

閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)において、覚醒時安静呼吸の不規則性がOSASの病態多様性、さらには経鼻的持続陽圧呼吸(CPAP)療法の治療効果を反映することを明らかにした。すなわち、混合型無呼吸が頻回に観察されるOSASの一群では、閉塞型無呼吸が優位な従来のOSASに比較して、覚醒時安静呼吸の不規則性を表す線形指標(変動係数)および非線形指標であるSample Entropyは有意に高値を示した(Chest 2011;140:54-61)。
さらに、上述のような混合型無呼吸が頻回に観察されるOSASは比較的希少な一群であるため、覚醒時安静-呼吸波形から得られる不規則性指標が、いわゆる従来のOSAS(閉塞型無呼吸が優位)におけるCPAPのアドヒアランスを予測できるか否かを検討した。終夜睡眠ポリグラフ検査で無呼吸低呼吸指数(AHI)が20以上のOSASと診断されCPAPが処方された患者380人から、6ヶ月以内にCPAPを中断した患者27人(アドヒアランス不良群)、年齢、肥満度、およびOSASの重症度をマッチさせたアドヒアランスが良好な患者21人(アドヒアランス良好群)を抽出した。両群間で覚醒時安静呼吸波形解析を行ったところ、アドヒアランス不良群では、一呼吸毎の1回換気量の変動係数は有意に高値を、また非線形指標であるmutual informationは有意に低値を示した。これらの結果は、CPAPを中断した患者では、一呼吸毎の呼吸深度が不規則であること、呼吸波形は複雑であり予測しがたいことを示唆していた(under review)。
以上のふたつの臨床研究から、覚醒時の呼吸波形解析から得られる線形・非線形指標はOSASの多様性を反映するだけでなく、CPAPの治療反応性をも予測できる新たな指標であることを提案することができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Differences in Breathing Patterning during Wakefulness in Patients with Mixed-Apnea Dominant vs.Obstructive-Dominant Sleep Apnea2011

    • Author(s)
      Yamauchi M, Tamaki S, Yoshikawa M, Ohnishi Y, Nakano H, Jacono FJ, Loparo KA, Strohl KP, Kimura H
    • Journal Title

      CHEST

      Volume: 140 Pages: 54-61

    • DOI

      10.1378/chest.10-1082[doi]

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of Novel Mouse Genes Conferring Post-Hypoxic Pauses

    • Author(s)
      Gillombardo CB, Yamauchi M, Adams MD, Dostal J, Chai S, Moore MW, Donovan LM, Han F, Strohl KP
    • Journal Title

      J Appl Physiol

      Volume: (In press)

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.01394.2011[doi]

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 閉塞性睡眠時無呼吸症候群における覚醒時安静呼吸の不規則性とCPAPアクセプタンス2011

    • Author(s)
      山内基雄, 藤田幸男, 吉川雅則, 大西徳信, 中野博, 木村弘
    • Organizer
      第21回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • Place of Presentation
      松本、長野県
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] OSA Phenotype and Breathing Irregularity2011

    • Author(s)
      Motoo Yamauchi, Hiroshi Kimura
    • Organizer
      World sleep 2011
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-19
  • [Presentation] OSASの多様性と治療戦略2011

    • Author(s)
      山内基雄、木村弘
    • Organizer
      第36回日本睡眠学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都、京都府(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-15
  • [Presentation] ストレス下睡眠が睡眠呼吸障害に及ぼす影響についての検討2011

    • Author(s)
      山内基雄、玉置伸二、吉川雅則、木村弘
    • Organizer
      第51回日本呼吸器学会学術講演会
    • Place of Presentation
      東京、東京都
    • Year and Date
      2011-04-23
  • [Presentation] CPAP acceptance and resting breathing irregularity during wakefulness in obstructive sleep apnea2011

    • Author(s)
      Motoo Yamauchi, Masanori Yoshikawa, Yoshinobu Ohnishi, Hiroshi Nakano, Kingman P.Strohl, Hiroshi Kimura
    • Organizer
      The 12th Sleep and Breathing International Conference
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2011-04-08

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi