• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝性パーキンソン病の原因分子LRRK2による細胞死機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21790848
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

太田 悦朗  北里大学, 医療衛生学部, 助教 (60508042)

Keywordsパーキンソン病 / LRRK2 / 蛋白質安定性 / V5-LRRK2安定発現細胞株 / アポトーシス抑制能
Research Abstract

本年度は、I^<2020>T変異型LRRK2の細胞内分解と細胞死の関連を明らかにするために、1)昨年度に樹立した正常型、I^<2020>T変異型のV5タグ融合LRRK2を安定発現するSH-SY5Y細胞株(V5-LRRK2安定発現SH-SY5Y)における蛋白質安定性およびアポトーシス抑制能の解析、2)I^<2020>T変異、G^<2019>S変異以外の変異型LRRK2における細胞内半減期の解析、を行った。研究の成果を以下に示す。
1)V5-LRRK2安定発現SH-SY5Yを用いた実験から、I^<2020>T変異型LRRK2は、正常型LRRK2に比べて分解されやすく、その蛋白質分解経路はユビキチンプロテアソーム系、オートファジー系に起因することを確認した。また、この細胞株のアポトーシス誘導実験から、正常型LRRK2がアポトーシス抑制能を有するのに対し、I^<2020>T変異型ではその機能が低下していることがわかった。さらに、I^<2020>T変異型LRRK2は、細胞内分解を止めることによって、アポトーシス抑制能の回復が認められた。これらの結果は、前年度の研究成果を裏付けるものであり、この細胞株が、機能解析ツールとして有用であると示唆された。
2)細胞内半減期の解析のために、パーキンソン病患者で報告されている他の変異型LRRK2(R^<1441>C、R^<1441>G、R^<1441>H、Y^<1699>C、R^<1941>H、I^<2012>T)についてLRRK2発現プラスミドを作製した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] LRRK2の細胞内半減期がアポトーシス抑制能に及ぼす影響-ノックダウンによる解析-2010

    • Author(s)
      太田悦朗、川上文貴、飯田直幸、山元茉莉、前川達則、服部成介、小幡文弥
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] LRRK2の細胞内半減期およびLRRK2ノックダウン下における細胞生存率の解析2010

    • Author(s)
      太田悦朗、川上文貴、飯田直幸、山元茉莉、前川達則、服部成介、小幡文弥
    • Organizer
      第51回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2010-05-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi