• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ETV6/FLT3融合遺伝子による造血器悪性腫瘍 発症機構の解析

Research Project

Project/Area Number 21790913
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

菱澤 方勝  京都大学, 医学研究科, 助教 (90444455)

Keywords白血病 / マウス / 融合遺伝子 / FLT3 / ETV6
Research Abstract

我々は、患者の骨髄からt(12;13)(p13;q12)転座を同定し、この染色体相互転座からETS variant gene 6(ETV6;TEL)とFMS-like tyrosine kinase 3(FLT3)の融合遺伝子ETV6/FLT3を確認した。この染色体転座は、これまで一例の骨髄増殖性疾患で報告されているが、腫瘍化における役割についての詳細は解明されていない。融合遺伝子の全長をクローニングし、レトロウイルスベクターを用いてマウスの骨髄細胞に遺伝子導入し、同系マウスに骨髄移植をおこなったところ、移植後早期に致死的な骨髄増殖性疾患を発症した。一部のマウスではT細胞リンパ腫を併発し、これは実際の臨床像を反映するものであった。急性骨髄性白血病のしばしば見られる遺伝子変異FLT3-ITDは、ETV6-FLT3と同じくマウスの骨髄移植で骨髄増殖性疾患となる。FLT3-ITDではFLT3のチロシン残基の中でjuxtamenbrane domainのY589およびY591のリン酸化によるSTAT5の活性化が腫瘍化に必要であるが、mutantを用いたマウスの解析でETV6-FLT3ではこのリン酸化は腫瘍化に必須ではなかった。一方でadaptor proteinであるGrb2の結合の重要性が、同じくmutantを用いた解析で示唆された。Grb2ノックアウトマウスを用いて、骨髄移植による腫瘍化の有無を解析したところ、ETV6-FLT3による腫瘍化がノックアウトマウスでは起こらず、コロニーアッセイでもコロニー形成能が低下していた。このように、ETV6-FLT3の腫瘍化においてGrb2を解したシグナル伝達が重要であることが推測された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Transplantation of allogeneic hematopoietic stem cells for adult T-cell leukemia : a nationwide retrospective study2010

    • Author(s)
      Hishizawa Masakatsu, et.al.
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 116 Pages: 1369-1376

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular cloning and functional analysis of PCM1/JAK2 fusion gene in MPN with t(8;9)(p22;p24)2010

    • Author(s)
      Chonabayashi Kazuhisa, et al.
    • Organizer
      第72回日本血液学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      20100924-20100926

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi