• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

母子相互作用の神経基盤と新生児集中治療室入院の影響

Research Project

Project/Area Number 21790995
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

實藤 雅文  Kyushu University, 大学病院, 助教 (50467940)

Keywords母子相互作用 / 新生児集中治療室 / 近赤外線分光法
Research Abstract

当院の新生児集中治療室(NICU)入室中の児について、月齢・在胎週数・出生体重・基礎疾患などのプロフィールを収集した。大学病院では比較的重症の児が入室することが多いため対象の選別が重要と考えた。対象としては、新生児一過性過呼吸など中枢神経に異常がなく全身状態が比較的早く改善しやすい成熟児、低出生体重児、極低出生体重児、超低出生体重児を調査対象とすることにした。また、1年以上など長期入室児については、先天奇形症候群・染色体異常・中枢神経奇形など重篤な異常を持つものが多く、対象から外すことを決定した。また、児の母親についても、てんかんなどの基礎疾患をもつ場合は、脳機能に影響を及ぼしている可能性があるため対象から外すこととした。近赤外線分光法(NIRS)については、既存のプローブでも測定は可能であるが、より精度の高い測定を行なうための新しいプローブについて、島津製作所と積極的に意見交換を行ない使用できることを確認した。NIRSの最大の問題点である光路長について、それに依存しない新しい解析法は我々が既に見出しているが、幼少児でもそれが同様に有効あることを確立するために、幼少児でのデータを解析し、発表して活発に意見交換を行なった(現在、投稿中)。さらに、低出生体重児と並んで虐待のリスクが高い広汎性発達障害児(自閉症児を含む)について、当院子どものこころの診療部(児童精神科)と連携して、小児期の食行動の異常について詳細な検討を行い、幼児期に摂食障害を伴いやすいことを見出し、発表した。これは、広汎性発達障害児については、その脳活動が、低出生体重児の幼児期の脳活動の対照となる可能性があるため、基礎的なデータ収集を行う必要があるためである。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] PD1 as a common candidate susceptibihty gene of subacute sclerosing panencephalitis.2010

    • Author(s)
      Ishizaki Y,---, Sanefuji M, et al.
    • Journal Title

      Hum Genet (Epub)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genetic susceptibihty to febrile seizures : case-control association studies.2010

    • Author(s)
      Kira R ,---, Sanefuji M, et al.
    • Journal Title

      Brain Dev 32

      Pages: 57-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rhombencephalitis and coxsackievirus A16.2009

    • Author(s)
      Goto K, Sanefuji M, et al.
    • Journal Title

      Emerg Infbct Dis 15

      Pages: 1689-1691

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chnical study of childhood acute disseminated encephalolnyehtis, multiple sclerosis, and acute transverse myehtis in Fukuoka Prefecture, Japan2009

    • Author(s)
      Torisu H,---, Sanefuji M, et al.
    • Journal Title

      Brain Dev (Epub)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interleukin-10 is associated with resistance to febrile seizures : genetic a ssociation and experimental animal studies.2009

    • Author(s)
      Ishizaki Y,---, Sanefuji M, et al.
    • Journal Title

      Epilepsia 50

      Pages: 761-767

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 肝腫大・心拡大を呈したフロッピーインファントの1例2010

    • Author(s)
      伊藤雄哉、實藤雅文, その他
    • Organizer
      第68回日本小児神経学会九州地方会
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2010-01-10
  • [Presentation] 食行動異常をきたした子どものこころと家族の問題2009

    • Author(s)
      實藤雅文、吉良龍太郎, その他
    • Organizer
      福岡学校精神保健協議会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-11-24
  • [Presentation] インフルエンザ脳症を合併したCAH(先天性副腎皮質過形成)の一例2009

    • Author(s)
      小野宏彰、實藤雅文, その他
    • Organizer
      第456回日本小児科学会福岡地方会例会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-10-10
  • [Presentation] 食行動の異常を主訴に「子どものこころと発達外来」を受診した学童3例の検討2009

    • Author(s)
      實藤雅文、山下洋, その他
    • Organizer
      第57回九州学校保健学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-08-23
  • [Presentation] 発熱、意識障害を呈した先天性副腎皮質過形成の9歳女児例2009

    • Author(s)
      李守永、實藤雅文, その他
    • Organizer
      第67回日本小児神経学会九州地方会
    • Place of Presentation
      久留米
    • Year and Date
      2009-08-02
  • [Presentation] 小児期のリハーサル過程の発達:事象関連近赤外線分光法による研究2009

    • Author(s)
      實藤雅文、山口結, その他
    • Organizer
      第11回光脳機能イメージング研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-07-18
  • [Presentation] 「食行動の異常」を主訴に受診した症例の検討2009

    • Author(s)
      實藤雅文、吉良龍太郎, その他
    • Organizer
      第51回日本小児神経学会総会
    • Place of Presentation
      米子
    • Year and Date
      2009-05-28
  • [Presentation] 痙性対麻痺で発症したアルギナーゼ欠損症の10歳男児例2009

    • Author(s)
      杉谷雄一郎、實藤雅文, その他
    • Organizer
      第112回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2009-04-19

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi