• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

好酸球抗腫瘍効果の臨床応用にむけての基礎検討

Research Project

Project/Area Number 21791017
Research InstitutionGunma Institute of Public Health and Environmental Sciences

Principal Investigator

山田 佳之  Gunma Institute of Public Health and Environmental Sciences, 研究企画係, 研究員 (80309252)

Keywords小児腫瘍学 / 好酸球
Research Abstract

好酸球の抗腫瘍効果を検討するためにin vitro、 in vivoの検討を行っている。in vitroの系に関しては検討した結果、ラジオアイソトープを用いない好酸球の細胞傷害作用を解析する方法が望ましいと考え、好酸球を用いた比較的新しい方法としてPKH-26とAnnexir-Vを用いて染色しフローサイトメーターで解析する方法が他施設から発表され(Legrand F他Methods Mol Biol. 2008)、本研究においてもこの方法を用いて検討を行うべく条件設定等、準備をすすめている。またin vivoの系に関してはヒトに近い病態を検討するために月FIP1L1/PDGFRA融合遺伝子あるいはコントロールのレトロウイルスベクターをヒトCD34陽性骨髄幹細胞に導入しNOD/SCIDマウスに移植し、月FIP1L1/PDGFRA融合遺伝子によるヒト型の活性化好酸球増多を生じるマウスモデル樹立に向け海外研究協力者Cancelas JAらを中心に詳細に条件検討を行っている。このモデル樹立のための初期の検討ではヒト由来細胞の生着率が問題でありモデルとしての使用のためには改善のための基礎的検討が必要であることが判明した。また当初、使用予定であったMCA誘導性線維肉腫を用いたマウスモデルでの検討は発がん物質を使用するため実験施設の長期確保が困難なため、研究協力者の黒岩 実らがこれまでに様々な検討に使用しているヌードマウスの皮下に神経芽腫細胞を接種し作成する異種移植腫瘍を用いて好酸球抗腫瘍効果を検討するための準備をすすめている。具体的にはこれまで使用してきた遺伝子導入骨髄移植モデルをいずれはヌードマウスで成立させる必要があるため検討を行っている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Peripheral lymphocyte subset and serum cytokine profiles of patients with West syndrome2009

    • Author(s)
      Shiihara T, Miyashita M, Yoshizumi M, Watanabe M, Yamada Y, Kato M.
    • Journal Title

      Brain Dev. Nov 30(Epub)(Epub ahead of print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Murine model of hypereosinophilic syndromes/chronic eosinophilic leukemia2009

    • Author(s)
      Yamada Y, Cancelas JA, Rothenberg ME.
    • Journal Title

      Int Arch Allergy Immunol. 149

      Pages: 102-107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case of Baraitser-Winter syndrome with unusual brain MRI findings : pachygyria, subcortical-band heterotopia, and periventricular heterotopia2009

    • Author(s)
      Shiihara T, Maruyama K, Yamada Y, Nishimura A, Matsumoto N, Kato M, Sakazume S.
    • Journal Title

      Brain Dev. May 23(Epub)(Epub ahead of print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thioredoxin reduces C-C chemokine-induced chemotaxis of human eosinophils.2009

    • Author(s)
      Kobayashi N, Yamada Y, Ito W, Ueki S, Kayaba H, Nakamura H, Yodoi J, Chihara J.
    • Journal Title

      Allergy. 64(8)

      Pages: 1130-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Higher Frequency of Circulating CRTH2+ Natural Killer T Cells in Pediatric Patients with Eosinophilia2010

    • Author(s)
      Yamada Y, Kourakata K, Kato M, Hayashi Y.
    • Organizer
      American Academy of Allergy, Asthma and Immunology 2010 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      New Orleans, U.S.A.
    • Year and Date
      2010-02-27
  • [Presentation] 結腸狭窄を認めた新生児・乳児消化管アレルギーの一例2009

    • Author(s)
      江原佳史, 山田佳之, 中嶋直樹, 西明, 畠山信逸, 丸山健一, 林泰秀
    • Organizer
      第46回日本小児アレルギー学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-12-06
  • [Presentation] 注目される好酸球関連疾患「好酸球性胃腸炎」2009

    • Author(s)
      山田佳之
    • Organizer
      第59回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] 好酸球増多をともなった Baraitser-Winter 症候群の一例2009

    • Author(s)
      山田佳之、加藤政彦
    • Organizer
      第59回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2009-10-29
  • [Presentation] 好酸球性炎症とその評価2009

    • Author(s)
      山田佳之
    • Organizer
      第29回小児臨床検査研究会
    • Place of Presentation
      渋川市(群馬)
    • Year and Date
      2009-10-17
  • [Presentation] 好酸球と炎症性疾患2009

    • Author(s)
      山田佳之
    • Organizer
      第10回 文翔館呼吸器研究会
    • Place of Presentation
      山形
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] 小児好酸球増多患者におけるFIP1L1/PDGFRA融合遺伝子発現2009

    • Author(s)
      山田佳之
    • Organizer
      第56回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-08-27
  • [Presentation] FIP1L1/PDGFRA陽性好酸球増多症候群/好酸球性白血病(HES/CEL)マウスモデルにおける肥満細胞症2009

    • Author(s)
      山田佳之、Cancelas JA, Rothenberg ME.
    • Organizer
      アレルギー好酸球研究会2009
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-06-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi