• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

好酸球抗腫瘍効果の臨床応用にむけての基礎検討

Research Project

Project/Area Number 21791017
Research InstitutionGunma Institute of Public Health and Environmental Sciences

Principal Investigator

山田 佳之  群馬県衛生環境研究所, 研究企画係, 研究員 (80309252)

Keywords小児腫瘍学 / 好酸球
Research Abstract

好酸球抗腫瘍効果の悪性腫瘍治療への利用に向けて基礎的検討を行った。本効果発現には好酸球と腫瘍細胞との親和性と好酸球の活性化が重要である。in vitroの検討では好酸球増多患者(好酸球が活性化していると考えられる)検体あるいは対照検体末梢血からCD16 negative depletion法にて分離した好酸球と標的腫瘍細胞として上皮系、血液系腫瘍細胞株を用いた。細胞傷害作用の解析はPKH-26とAnnexin-Vを用いてフローサイトメーターで解析する方法、あるいはサイトスピン標本を用い形態学的な変化を確認する方法を用いた。好酸球の標的として最適な腫瘍の同定にはいたっていないが、個々の腫瘍疾患患者での検討にもつながると考えられた。またFIP1L1-PDGFRA(F-P)融合遺伝子陽性好酸球はimatinibにて不活化が可能と考え本研究に有用であるため、好酸球増多症候群疑い患者検体を他施設からも供与をうけF-P融合遺伝子発現をnested-PCR法にて検索したがF-P融合遺伝子陽性患者は発見されなかった。またin vivoの系に関してはよりヒトに近い病態を検討するためにF-P融合遺伝子あるいはコントロールのレトロウイルスベクターをヒトCD34陽性骨髄幹細胞に導入しNOD/SCIDマウスに移植し、F-P融合遺伝子によるヒト型の活性化好酸球増多を生じるマウスモデル樹立に向け海外研究協力者Cancelas JAらとともに条件検討を行った。初期検討でのヒト由来細胞の生着率の問題に対し、レシピエントを修飾して検討した。本検討のモデルに使用するにはさらに改善が必要と考えられた。

  • Research Products

    (20 results)

All 2011 2010

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Eosinophilic gastrointestinal disorders (EGIDs) in infants-A Japanese case series.2011

    • Author(s)
      Yamada Y, Nishi A, Ebara Y, Kato M, Yamamoto H, Morita H, et al.
    • Journal Title

      Int Arch Allergy Immunol.

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An 8-year-old boy with hypereosinophilic syndrome.2011

    • Author(s)
      Hosoki K, Nagao M, Iguchi K, Ihara T, Yamada Y, Higashigawa M, et al.
    • Journal Title

      Int Arch Allergy Immunol.

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential Effects of Corticosteroids on Serum Eosinophil Cationic Protein and Cytokine Production in Rhinovirus- and RS virus-induced Acute Exacerbation of Childhood Asthma.2011

    • Author(s)
      Kato M, Yamada Y, Maruyama K, Hayashi Y.
    • Journal Title

      Int Arch Allergy Immunol.

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Different cytokine profile and eosinophil activation are involved in rhinovirus- and RS virus-induced acute exacerbation of childhood wheezing.2010

    • Author(s)
      Kato M, Tsukagoshi H, Yoshizumi M, Saitoh M, Kozawa K, Yamada Y, et al.
    • Journal Title

      Pediatr Allergy Immunol.

      Volume: Feb;22(1Pt 2) Pages: e87-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FIP1L1/PDGFR alpha-associated systemic mastocytosis.2010

    • Author(s)
      Yamada Y, Cancelas JA.
    • Journal Title

      Int Arch Allergy Immunol.

      Volume: 152 Suppl1 Pages: 101-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prominent eosinophilia but less eosinophil activation in a patient with Omenn syndrome.2010

    • Author(s)
      Seki M, Kimura H, Mori A, Shimada A, Yamada Y, Maruyama K, et al.
    • Journal Title

      Pediatr Int.

      Volume: Aug;52(4) Pages: e196-199

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serum eosinophil cationic protein and 27 cytokines/chemokines in acute exacerbation of childhood asthma.2010

    • Author(s)
      Kato M, Yamada Y, Maruyama K, Hayashi Y.
    • Journal Title

      Int Arch Allergy Immunol.

      Volume: 152 Suppl1 Pages: 62-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 好酸球性胃腸炎-好酸球性消化管疾患について-2010

    • Author(s)
      山田佳之
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 54 Pages: 459-464

  • [Journal Article] 好酸球増多症-好酸球増多症候群での最近の知見2010

    • Author(s)
      山田佳之
    • Journal Title

      日本小児血液学会誌

      Volume: 24 Pages: 77-84

  • [Journal Article] 好酸球増多症候群に見られる遺伝子異常と分子標的治療薬2010

    • Author(s)
      山田佳之
    • Journal Title

      アレルギー

      Volume: 60(2) Pages: 167-177

  • [Presentation] 高好酸球血症のメカニズム、鑑別診断と好酸球性食道炎の最新知見2011

    • Author(s)
      山田佳之
    • Organizer
      平成22年度第2回新生児-乳児アレルギー疾患研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-02-06
  • [Presentation] 後方視的検討で発見された小児好酸球性食道炎2010

    • Author(s)
      山田佳之, 加藤政彦
    • Organizer
      第47回日本小児アレルギー学会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2010-12-05
  • [Presentation] ライノウイルスおよびRSウイルスによる小児気管支喘息発作時の血清中サイトカイン/ケモカイン産生と好酸球活性化の相違2010

    • Author(s)
      加藤政彦, 山田佳之
    • Organizer
      第47回日本小児アレルギー学会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] 小児消化管アレルギー小児での食道好酸球浸潤に関する後方視的検討 小児好酸球性食道炎患者は存在したか2010

    • Author(s)
      山田佳之, 加藤政彦
    • Organizer
      第60回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] 小児好酸球増多患者における末梢血CRTH2陽性Natural killer T細胞発現の検討2010

    • Author(s)
      山田佳之
    • Organizer
      第57回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] 好酸球性食道炎、好酸球性胃腸炎症候群について2010

    • Author(s)
      山田佳之
    • Organizer
      第8回(平成22年度第1回)新生児-乳児アレルギー疾患研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-08-06
  • [Presentation] 好酸球性胃腸疾患の4例2010

    • Author(s)
      山田佳之、西明、江原佳史、加藤政彦、林泰秀
    • Organizer
      アレルギー・好酸球研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] アスピリン喘息疾患の紹介好酸球性胃腸炎2010

    • Author(s)
      山田佳之
    • Organizer
      第22回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-05-08
  • [Presentation] 気管支喘息発作時の原因ウイルスの同定とサイトカイン産生、好酸球活性化の検討(続報)2010

    • Author(s)
      加藤政彦, 山田佳之, 丸山健一, 林泰秀
    • Organizer
      第113回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      岩手
    • Year and Date
      2010-04-23
  • [Presentation] 新生児・乳児消化管アレルギーの3例2010

    • Author(s)
      山田佳之, 江原佳史, 加藤政彦, 林泰秀
    • Organizer
      第113回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      岩手
    • Year and Date
      2010-04-23

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi