• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ニューラルネットワーク形成障害を導く環境要因と候補遺伝子の機能解析

Research Project

Project/Area Number 21791036
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

松本 由樹  Kagawa University, 医学部, 助教 (90335844)

Keywordsニューラルネットワーク形成障害 / 環境因子 / 細胞膜表面 / シナプス膜 / アルコール曝露 / 神経細胞 / グリア細胞 / 細胞の脆弱性
Research Abstract

ニューラルネットワーク形成障害の発症メカニズムは、主として完成された脳あるいは発生過程の脳において正常な過程から逸脱することにより生じる。胎生期や妊娠期に曝露される物理化学的環境因子には、抗生物質、ワクチンやアルコール等の他にも、外来性由来ホルモン、ストレス曝露や感染が挙げられ、すでに構築されたニューラルネットワーク形成に対する影響が大きい。これまでに、異なる遺伝形質を持つマウス系統(遺伝要因)と、異なるアルコール曝露時期(環境要因)への影響を解析してきた。面白いことに、遺伝要因へのアルコール曝露の影響は、アルコールに対する抵抗性の強弱により現れる差として表現できる一方で、環境要因による影響は、神経細胞とグリア細胞の細胞膜表面に現れる各種栄養因子の遺伝子発現において、相乗的もしくは相反的に作用する分子間の相関を明らかにできた。ニューロン間が接するシナプス膜領域の物質移動に注目した予備実験では、非興奮状態の細胞膜表面において大変興味深い形態像を国際誌に報告することができた。近年、精神疾患とくに統合失調症においては、幹細胞性を有する細胞の脆弱性が関わると提唱され、本研究で注目する胎生期や妊娠期に曝露されるアルコールの影響に照らし合わせた場合、神経細胞やグリア細胞の発生・分化に関わる各種栄養因子の遺伝子制御の影響は、細胞膜表面で機能確立に応じ自在に形態を変えた結果、ニューラルネットワーク形成障害の一因になると考えた。本年は、アルコール曝露の影響においても幹細胞性を有する細胞の脆弱性との相関が存在すると考え、特に、ニューラルネットワークが形成される過程の細胞膜表面構造(非興奮状態)に着眼し、環境要因がもたらす遺伝子制御との関係を再評価し、遺伝子発現を制御する上流領域のプロモーター/エンハンサーとの相関解析を通して、より具体的に臨床応用あるいは予防医学に貢献してゆくものである。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] GABA expression in c-Fos immunoreactive neurons of the rat periaqueductal gray induced by electro-acu-pun-c-ture at the point of Zusanli.2010

    • Author(s)
      Matsumoto Yoshiki
    • Journal Title

      Current Neurobiology 1

      Pages: 10-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of short-term ethanol ingestion on the expression of neurotrophins and the it receptors : No changes in the expression of the glial-derived neurotrophic factor in the mouse hippocampus.2010

    • Author(s)
      Matsumoto Yoshiki
    • Journal Title

      Current Neurobiology 1

      Pages: 10-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Short-term exposure to ethanol causes a differential response between nerve growth factor and brain-derived neurotrophic factor ligand/receptor systems in the mouse cerebellum.2009

    • Author(s)
      Matsumoto Yoshiki
    • Journal Title

      Neuroscience 165

      Pages: 485-491

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anterograde synaptic transport of neuronal tracer enzyme (WGA-HRP) : Further studies with Rab3A-siRNA in rats.2009

    • Author(s)
      Matsumoto Yoshiki
    • Journal Title

      Biomedical Research 20

      Pages: 149-154

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非小胞性シナプス輸送: WGA-HRPおよびRab3A-siRNAによる研究2010

    • Author(s)
      Matsumoto Yoshiki
    • Organizer
      第115回日本解剖学会総会
    • Place of Presentation
      岩手県(岩手県県民会館)
    • Year and Date
      20100328-20100331
  • [Presentation] A protein conjugation of WGA essential for transsynaptic tracer in neuronal system : application for Amyloid-βin vivo2009

    • Author(s)
      Matsumoto Yoshiki
    • Organizer
      The International Symposium on Early Detection and Rehabilitation Technology of Dementia
    • Place of Presentation
      岡山県(岡山大学)
    • Year and Date
      20091210-20091211
  • [Presentation] WGA結合タンパクがもたらすシナプス膜輸送機構の新展開2009

    • Author(s)
      松本由樹
    • Organizer
      第64回日本解剖学会 中国・四国支部学術集会
    • Place of Presentation
      高知県(高知大学)
    • Year and Date
      20091024-20091025
  • [Presentation] Modulation of the hypothalamopituitary axis in Mini rat : Further studies with by pophysiotropic somatostatin and gonadotroph cells2009

    • Author(s)
      Matsumoto Yoshiki
    • Organizer
      8th World Congress on Neurohypophysical Hormones
    • Place of Presentation
      福岡県(北九州国際会議場)
    • Year and Date
      20090904-20090908

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi