• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

胎盤形成におけるサイクリックAMPグアニンヌクレオチド交換因子(Epac)の役割

Research Project

Project/Area Number 21791044
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

吉江 幹浩  Tokyo University of Pharmacy and Life Science, 薬学部, 助教 (50434014)

KeywordsEpac / 胎盤 / 栄養膜細胞 / シンシチウム化 / 絨毛性ゴナドトロピン / プロゲステロン
Research Abstract

絨毛を構成する栄養膜細胞のうち、単核のサイトトロホブラスト(CTB)は、多核のシンシチオトロホブラスト(STB)へと分化・融合(シンシチウム化)し、妊娠維持に不可欠なhCGやプロゲステロン(P_4)を産生する。本研究では、ヒト胎盤組織におけるEpac1、Epac2の発現と栄養膜細胞の分化・融合(シンシチウム化)におけるEpacを中心としたcAMPシグナル伝達経路の機能について絨毛癌細胞株(BeWo細胞)を用いて調べた。妊娠初期・中期の胎盤組織においてEpac1蛋白質は、CTB、STBと絨毛外栄養膜細胞(EVT)の細胞質膜に発現していた。Epac2蛋白質は、STB、CTB、EVTの細胞質に発現しており、STBと比較してCTBとEVTに強く発現していた。また、両蛋白質ともに胎児血管内皮細胞および血管平滑筋細胞にもその局在がみられた。妊娠末期胎盤でもEpac1、Epac2は、STB、EVT、血管に発現していた。BeWo細胞に、PKA選択的cAMPアナログ(Phe-cAMP)を処置すると機能的分化マーカーであるhCG、P_4産生が高進したが、Epac選択的cAMPアゴニスト(CPT-OMe-cAMP)の処置でも増加した。また、P_4産生は、Phe-cAMPとCPT-OMe-cAMPの共処置によりさらに増加した。BeWo細胞のシンシチウム化に対する各cAMPアナログの作用を抗デスモソーム蛋白質抗体による免疫染色とDAPIによる核染色により評価した結果、CPT-OMe-cAMPやcAMP安定体(db-cAMP)の処置により多核のシンシチウム化細胞の数が有意に増加した。しかし、Phe-cAMPは、シンシチウム化には影響しなかった。また、このCPT-OMe-cAMPまたはdb-cAMPによるシンシチウム化は、PKA阻害剤(H89)の存在下でも確認された。さらに、Epac1とその標的因子として知られる低分子量GTP結合型蛋白質Rap1の発現をsiRNAにてノックダウンするとdb-cAMP及びCPT-OMe-cAMPによる細胞融合が抑制された。一方、Epac2をノックダウンしても、シンシチウム化には影響しなかった。以上の結果から、ヒト栄養膜細胞におけるcAMPを介した機能的分化とシンシチウム化にはEpacシグナル伝達経路が関与することが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 子宮内膜間質細胞の脱落膜化におけるExchange protein directly activated by cAMP(Epac)を介するcAMPシグナル伝達経路の関与2010

    • Author(s)
      草間和哉, 吉江幹浩, 田村和広, 沓掛真彦, 井坂恵一, 立川英一
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      桃太郎アリーナ(岡山県)
    • Year and Date
      2010-03-30
  • [Presentation] ヒト子宮内膜間質細胞のin vitro脱落膜化過程におけるExchange protein directly activated by cAMP(Epac)シグナル伝達経路の関与2009

    • Author(s)
      草間和哉, 吉江幹浩, 田村和広, 沓掛真彦, 立川英一, 樋熊千夏, 西洋孝, 井坂恵一
    • Organizer
      第64回西東京内分泌代謝研究会
    • Place of Presentation
      東京医科大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-12-07
  • [Presentation] ヒト子宮内膜間質細胞の脱落膜化におけるサイクリックAMPグアニンヌクレオチド交換因子(Epac)の役割2009

    • Author(s)
      吉江幹浩, 草間和哉, 田村和広, 沓掛真彦, 井坂恵一, 立川英一
    • Organizer
      第14回日本生殖内分泌学会学術集会
    • Place of Presentation
      シェ-ンバッハ・サボ-(東京都)
    • Year and Date
      2009-11-28
  • [Presentation] ヒト子宮内膜間質細胞の脱落膜化におけるExchange protein directly activated by cAMP(Epac)シグナル伝達経路の役割2009

    • Author(s)
      草間和哉, 吉江幹浩, 田村和広, 沓掛真彦, 立川英一, 樋熊千夏, 西洋孝, 井坂息一
    • Organizer
      第63回西東京内分泌代謝研究会
    • Place of Presentation
      東京医科大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-07-06

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi