• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

新生児中枢神経発達に影響を及ぼす母乳シグナル伝達物質の網羅的解析

Research Project

Project/Area Number 21791045
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

島村 英理子  金沢医科大学, 医学部, 講師 (00267741)

Keywords新生児医療 / 未熟児 / 中枢神経 / 発生学 / 母乳
Research Abstract

これまでに我々は、ラットの経胎盤によるLIF-ACTH-LIF母胎間シグナル伝達が胎児神経前駆細胞の増殖を促すことを明らかにし、胎盤のシグナルトランスデューサーとしての役割を提唱してきた。ラット出生時の脳はヒトの胎生20週頃に相当し、出生後急速な発達を遂げることから初乳には脳発達に関わる重要な因子が含まれていると考えられる。本研究では、20週以降の母胎間シグナル伝達の胎盤に相当する媒体としてラット乳腺細胞および母乳を想定し、乳腺細胞のDNAアレイ解析、および母乳蛋白質の網羅的解析を行い、完全栄養管理下で実験を行うラット新生児の人工哺育システムを構築することを目的とした。(1)乳腺細胞のmRNA発現の動態:PO day(出産日)およびP4 dayの乳腺組織からmRNAを抽出し、DNAアレイによる発現遺伝子の網羅的解析を行った。POでの発現がP4に比べて高かったものでは、Gfra3、Igf1、Igf2が挙げられた。(2)PO,P1,P3,P14 dayのラット母乳を搾乳し、遠心分離操作により得た乳清画分を2次元電気泳動で展開し、主要なスポットをnano-HPLC-ESI-MS/MSで解析した。また、低分子蛋白およびペプチドは酸処理後にプロテインチップを用いて解析した。蛋白質の変動はPO vs Plで最も大きく39.1%であったのに対し、P1以降は各日数間の変動は約20%と一定であった。また主要蛋白質にはglial fibrillary acidic proteinが含まれていた。(3)特殊加工したゾンデにより、帝王切開した新生児を8時間毎の経口投与による完全人工哺育にて飼育する事に成功し、投与量をコントロールするシステムを確立した。以上の結果より、今後初乳中の主要な候補蛋白質の中枢神経発達への影響を人工哺育システムにて解析していくことが可能となった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The effects of melanocortins on fetal development.2011

    • Author(s)
      Simamura E
    • Journal Title

      Congenit Anom (Kyoto)

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Maternal leukemia inhibitory factor (LIF) promotes fetal neurogenesis via a LIF-ACTH-LIF signaling relay pathway.2010

    • Author(s)
      Simamura E
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 151 Pages: 1853-1862

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラット胎児連続切片のバーチャルスライドライブラリーの構築2011

    • Author(s)
      内芝舞実
    • Organizer
      第116日本解剖学会総会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 胎盤栄養膜幹細胞におけるガレクチンファミリーの発現2010

    • Author(s)
      東海林博樹
    • Organizer
      第83回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸(神戸コンベンションセンター)
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] Alteratio of gene expression profiles in the fetal cerebrum after injection of leukemia inhibitory factor into dams.2010

    • Author(s)
      Hatta T
    • Organizer
      Society for NEUROSCIENCE 2010
    • Place of Presentation
      アメリカ(San Diego)SanDiegoConventionCenter
    • Year and Date
      2010-11-15
  • [Presentation] 大動脈腹側枝と背側枝の派出位置について2010

    • Author(s)
      東伸明
    • Organizer
      第70回日本解剖学会中部支部学術集会
    • Place of Presentation
      岐阜(じゅうろくプラザ)
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] The regulation of fetal neurogenesis via maternal-fetal LIF-ACTH-LIF signaling relay pathway.2010

    • Author(s)
      Simamura E
    • Organizer
      第33回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸(神戸コンベンションセンター)
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Presentation] 赤血球脱核誘導因子による成熟赤血球の培養法2010

    • Author(s)
      島村英理子
    • Organizer
      第46回金沢医科大学医学会学術集会
    • Place of Presentation
      内灘(金沢医科大学)
    • Year and Date
      2010-07-17
  • [Presentation] 胎盤を介した母胎間シグナルリレ-LIF-ACTH-LIFによる胎児発生調節機構2010

    • Author(s)
      島村英理子
    • Organizer
      第50回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      淡路島(淡路夢舞台国際会議場)(奨励賞受賞講演)
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] 胎盤を介した母胎間シグナルリレ-LIF-ACTH-LIFの時期特異性2010

    • Author(s)
      島村英理子
    • Organizer
      第50回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      淡路島(淡路夢舞台国際会議場)
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] ラット初乳中の蛋白,ペプチド成分のプロファイリング2010

    • Author(s)
      島田ひろき
    • Organizer
      第50回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      淡路島(淡路夢舞台国際会議場)
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] ビスフェノールAのマウス下顎頭に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      金山景錫
    • Organizer
      第50回日本先天異常学会学術集会
    • Place of Presentation
      淡路島(淡路夢舞台国際会議場)
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kanazawa-med.ae.jp/~anatomyl/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi