• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

フィラグリン変異マウスを用いた新規アトピー性皮膚炎マウスモデルの作製

Research Project

Project/Area Number 21791095
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

川崎 洋  Keio University, 医学部, 研究員(非常勤) (70445344)

Keywordsアトピー性皮膚炎 / 皮膚バリア
Research Abstract

今年度は1、フィラグリンの関与する皮膚バリア機能の詳細に関する検討と2、新規アトピー性皮膚炎マウスモデルの作製という二つの柱に基づき研究を進めた。
1、フィラグリンの関与するバリア機能の詳細の解明
従来皮膚バリア機能の指標として報告されているTEWL(trans epidermal water loss:経皮的水分蒸散量)を測定したところ、flaky tailマウスと野生型マウス間で有意差を認めなかった。一方、アトピー性皮膚炎の発症に最も影響する皮膚のバリア機能は、外界の物質の経皮的透過を防ぐ物質移動の障壁としての役割である。胎児マウスにトルイジンブルーを塗布し、その浸透性を評価したところ、flaky tailマウスでは野生型マウスに比べ明らかな色素透過性の亢進を認めた。
本研究より、フィラグリンは外から内への物質透過を防ぐ角層のバリア形成に重要であり、TEWLのみでは体外から表皮内への物質透過能を評価することはできないことが示唆された。来年度も引き続き、フィラグリンの関与する皮膚バリア機能の詳細を検討していく予定であり、本研究は今後の皮膚バリア機能に関する考え方・評価法を大きく変える可能性があるため、重要である。
2、新規アトピー性皮膚炎マウスモデルの作製
tape strippingや有機溶媒を使用するなどの人為的手段による皮膚バリア機能の破壊を用いずに、アトピー性皮膚炎様の病態を安定して誘導できるモデルを確立することを目指す。現在、各種抗原を反復塗布することでアトピー性皮膚炎様の病態を作製しうる最適条件を検討中である。
なお本研究の過程で筆者等は、flaky tailマウスがSPF下であっても長期間飼育すると、肉眼的・組織学的皮膚炎形成とtotal IgEの上昇を認めるという興味深い知見を報告する成果も挙げた(Moniaga CS,et al,Am J Pathol,in Press)。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Tail Mouse Denotes Human Atopic Dermatitis in the Steady State and by Topical Application with Dermatophagoides pteronyssinus Extract.2010

    • Author(s)
      Moniaga CS, et al.
    • Journal Title

      American Journal of Pathology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Filaggrin Knocout Mice as a Tool for Understanding the Pathogenesis of Atopic Dermatitis Filaggrin Knocout Mice as a Tool for Understanding the Pathogenesis of Atopic Dermatitis.2009

    • Author(s)
      川崎洋
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府)
    • Year and Date
      2009-12-03
  • [Presentation] アトピー性皮膚炎病態解明のためのフィラグリン欠失マウスの作製2009

    • Author(s)
      川崎洋
    • Organizer
      第16回分子皮膚科学フォーラム
    • Place of Presentation
      札幌グランドホテル(北海道)
    • Year and Date
      2009-11-21

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi