• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

脂質メディエーターによる好酸球の皮膚浸潤メカニズムとその生理的役割の解明

Research Project

Project/Area Number 21791105
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

杉田 和成  University of Occupational and Environmental Health, Japan, 医学部, 助教 (40412647)

Keywords好酸球 / S1P / S1P1 / FTY720
Research Abstract

スフィンゴシン-1リン酸(以下S1P)は,生体内で多彩な機能を有する脂質メディエーターである。他方,好酸球はアトピー性皮膚炎や接触皮膚炎,薬疹などアレルギー性皮膚疾患との関連が知られるが,好酸球関連皮膚疾患におけるS1Pの役割は未解明である。我々は,S1Pの好酸球循環動態および皮膚浸潤における役割について検討した。ハプテン反復塗布モデルを用いて、S1Pのレセプターである、S1P1に対するインヒビター(FTY720)投与後の皮膚における好酸球の局在や遅発型反応について検討した°次に、IL-5トランスジェニックマウスに、FTY720を投与し、末梢血好酸球数を測定した。さらに、二次リンパ組織における好酸球の局在も検討した。また、S1P1の発現についてreal-time PCRを用いて検討した。最後に、ケモタキシスアッセイにおいて、好酸球のS1Pに対する遊走能を調べた。IL-5トランスジェニックマウスにFTY720を投与すると,血中好酸球数が低下した。さらに,マウス好酸球にはS1P1が発現していることを確認した。また,ケモタキシスアッセイにおいて,S1Pによる好酸球のケモタキシスが亢進した。加えて,FTY720投与下では好酸球のマウス骨髄からの移出が抑制された。ハプテン反復塗布によるアトピー性皮膚炎モデルマウスにFTY720を投与すると,好酸球の皮膚浸潤が低下し,遅発型反応が抑制した。好酸球はS1P-S1P1シグナルに感受性を示し,S1Pが骨髄からの好酸球遊走制御に関与することが明らかになった。好酸球関連疾患における,好酸球の皮膚浸潤メカニズムとしてS1Pの関与が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Sphingosine-1phosphate regulates cutaneous localization and bone marrow egress of eosinophils2009

    • Author(s)
      杉田和成
    • Organizer
      日本研究皮膚科学会第34回年次学術大会・総会
    • Place of Presentation
      福岡市(JALリゾートシーホークホテル福岡)
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] Sphingosine-1phosphate regulates cutaneous localization and bone marrow egress of eosinophils2009

    • Author(s)
      杉田和成
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪市(大阪国際会議場)
    • Year and Date
      2009-12-02

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi