• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

広汎性発達障害者の脳形態・脳機能異常と生物学的マーカー異常の関連

Research Project

Project/Area Number 21791120
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

小坂 浩隆  福井大学, 医学系研究科, 特命准教授 (70401966)

Keywords児童思春期精神医学 / 広汎性発達障害(PDD) / 自閉症スペクトラム障害 / functional MRI (fMRI) / 自己顔認知 / オキシトシン / 右下前頭葉 / 右側島
Research Abstract

昨年度までの広汎性発達障害(自閉症スペクトラム障害)者の脳構造(VBM)、脳機能画像(fMRI)研究にひきつづき、自己顔評価課題(fMRI)の脳機能研究に国際学術論文に投稿し、受理された。以下、その詳細である。
自閉症スペクトラム障害者は、幼少時から自己認知の発達の遅れがあり、自己と他者の区別があいまいであると言われる。fMRIを用いて、自己顔提示時に起こる自己意識情動の反応と脳賦活を、他者顔提示時と比較検討する。【対象と方法】男女自閉症スペクトラム障害者15名(23.7+/-4.3歳、full IQ 105.4+/-11.7)と男女定型発達者15名(23.3+/-3.6歳、full IQ 110.1+/-4.3)に、3T-MR装置にて、提示される自己顔と未知人物顔の写真写り評価(顔評価)を行った。【結果】定型発達者群では、他者顔課題と比較して自己顔認知の際に、右側島、両側前部/後部帯状回などで広範囲に賦活を認めた(corrected P<0.05)が、自閉症スペクトラム障害群では賦活が全体的に小さかった。また、それらの領域の脳賦活は、AQ(自閉症尺度)下位項目と逆相関をしている(P<0.001)ほか、認知的評価と情動的評価に解離があることも認めた。【考察】これらの結果は、自閉症スペクトラム障害者は自己評価の認知プロセスは定型発達者群と変わらない一方で、自己顔評価に伴う感情反応が異なること、またそれらの感情状態への注意が向きにくいことなどが推測された。また、右側島の領域は、平成22年度に報告したわれわれの脳構造(VBM)研究で、自閉症スペクトラム障害者群で体積が有意に小さい領域である。よって、この右側島が構造でも機能でも障害されて、重症度逆相関しており、自閉症スペクトラム障害の病因である可能性が高いと推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究報告として、脳構造、脳機能研究で、当初の予定通り報告できている。
そのほかの脳機能研究で進行中のものがあるほか、オキシトシンの血液検査なども現在進行中である。
順調であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

広汎性発達障害の脳構造、脳機能研究の他、生物学的検査として、各被験者のオキシトシン血中濃度、唾液濃度の測定にも向けて行く。また、オキシトシン経鼻投与することが可能であり、血中濃度が低く、社会性の障害がある広汎性発達障害群に、オキシトシン経鼻投与により社会性が高まるかも確認していきたい。遺伝子検査も同時に進めていく計画である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Differential amygdala response to lower face in patients with autistic spectrum disorders : an fMRI study2011

    • Author(s)
      Ishitobi M, Kosaka H, et al
    • Journal Title

      Research in Autism Spectrum Disorders

      Volume: 5 Pages: 910-919

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Emotional responses associated with self-face processing in individuals with autism spectrum disorders : An fMRI study

    • Author(s)
      Morita T, Kosaka H, et al
    • Journal Title

      Social Neuroscience

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 青年期自閉症スペクトラム障害の脳研究2012

    • Author(s)
      小坂浩隆
    • Organizer
      第7回統合失調症学会学術集会
    • Place of Presentation
      愛知(招待講演)
    • Year and Date
      20120316-20120317
  • [Presentation] Oxytocin effect in young males with autism spectrum disorders : Aneye-tracking study2011

    • Author(s)
      Kosaka H, et al
    • Organizer
      Exploring Autism Research Collaboration Between Japan and United States Joint Academic Conference on Autism Spectrum Disorders
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      20111201-20111203
  • [Presentation] Oxytocin facilitates eye contact in young males with autism spectrum disorders2011

    • Author(s)
      Kosaka H, et al
    • Organizer
      The 41th Annual Meeting of SfN
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      20111112-20111116
  • [Presentation] The EBA dysfunction in the autism spectrum disorders (ASD) ; as a "comparator" of self and other's action during reciprocal imitation2011

    • Author(s)
      岡本悠子、小坂浩隆, 他
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会-こころの脳科学-
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      20110914-20110917
  • [Presentation] Neural substrates of joint attention and inter-individual functional connectivity during mutual gaze in individuals with normal and autism spectrum disorders using dual functional MRI2011

    • Author(s)
      Tanabe HC, Kosaka H, et al
    • Organizer
      The 17th annual meeting of OHBM
    • Place of Presentation
      Quebec, Canada
    • Year and Date
      20110626-20110630
  • [Presentation] 経鼻オキシトシン投与は自閉症スペクトラム障害者の目の領域への注視時間を延長する2011

    • Author(s)
      小坂浩隆, 他
    • Organizer
      第33回日本生物学的精神医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20110520-20110522
  • [Presentation] 高機能自閉症スペクトラム成人の物語読解2011

    • Author(s)
      米田英嗣、小坂浩隆、等
    • Organizer
      第10回日本自閉症スペクトラム学会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] 自閉症スペクトラムにおけるEBAの機能低下-相互模倣時の自他の動作の比較に関わる神経基盤2011

    • Author(s)
      岡本悠子、小坂浩隆、等
    • Organizer
      第13回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-09-01

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi