• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

小線源治療線量評価法の開発-実測とモンテカルロ計算の回帰分析による高精度化-

Research Project

Project/Area Number 21791203
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

田中 憲一  札幌医科大学, 医療人育成センター, 講師 (70363075)

Keywords小線源治療 / 線量評価 / モンテカルロ / 回帰分析 / 癌
Research Abstract

本年度は計画通り、複数のオンコシード6711^<125>I線源をファントム内に配置し、ガラス線量計によるファントム外からの測定により、回帰分析で線源強度を評価する手法を検討した。ガラス線量計としてSnフィルターなしの旭テクノグラス製素子GD-302Mをファントム表面に配置した。計算法としては、線源体系を入力したモンテカルロ計算コードEGS5を用いている。
4線源の強度評価に取り組んだ結果、5%程度差の線源の評価精度は概ね10%程度であるが、一部50%程度に及ぶことがわかった。原因として(1)X線エネルギーが低いためファントム内で減衰し、ガラス線量計実測値が小さく測定が不安定である事、(2)計算方法自体の精度が低い事が考えられる。当初計画した対策として、ファントム表面を生体透過物質で覆う事があったが、これをしても(1)の改善があまり期待できないため、実行しなかった。X線エネルギーがより高い^<192>Irや^<198>Auでは、精度が改善する可能性がある。また、^<125>Iにおいても線源モデルによって計算精度が異なる事が考えられる。そこで、バードソース1251線源に対してファントム内外の線量分布測定をした。現在、模擬計算手法の整備に取り組んでいる。
一方、ガラス線量計による測定の補助として、本計画で使用した物品を利用し、生体へ挿入作業中の線源強度をリアルタイムで評価する手法の整備にも取り組んだ。現状では5~10%程度の精度で評価できる可能性があることを明らかにした。
両方の評価手法について精度向上と実用化を目指し、研究を継続している6また、現状の計算手法を利用し、複数線源間の相互干渉を評価する予定である。精度は向上途上であるが、本計画で提案した体外線量測定による線源強度推定と線量評価が原理的に可能である事を、本研究で示すことができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Development of a method to evaluate the activity of the source moving in unknown velocity2012

    • Author(s)
      K.Tanaka, et al
    • Journal Title

      Proceedings of 2012 Annual Meeting of AESJ

      Pages: 679

  • [Journal Article] A dosimetry using glass rod dosimeter and EGS5 brachytherapy with Oncoseed 6711 125I in a geometry lacking the equilibrium radiation scatter condition2011

    • Author(s)
      K.Tanaka, et al
    • Journal Title

      Medical Physics

      Volume: 38 Pages: 3069-3076

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of strength evaluation method of moving sources for brachytherapy2011

    • Author(s)
      K.Tanaka, et al
    • Journal Title

      Jpn.Jour.Med.Phys.

      Volume: 31sup1 Pages: 209

  • [Journal Article] Dosimetry with glass rod dosimeters and EGS5 in a geometry lacking radiation equilibrium scatter conditions for brachytherapy using the Oncoseed 67112011

    • Author(s)
      K.Tanaka, et al
    • Journal Title

      Proc.JKMP-AOCMP2011

      Pages: 173

  • [Presentation] Dosimetry with glass rod dosimeters and EGS5 in a geometry lacking radiation equilibrium scatter conditions for brachytherapy using the Oncoseed 67112012

    • Author(s)
      K.Tanaka, et al
    • Organizer
      日本原子力学会2012年春の年会
    • Place of Presentation
      福井
    • Year and Date
      2012-03-20
  • [Presentation] Development of strength evaluation method of moving sources for brachytherapy2011

    • Author(s)
      K.Tanaka, et al
    • Organizer
      JKMP-AOCMP2011
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] Dosimetry of brachytherapy by Oncoseed 6711 using glass rod dosimeters and EGS5 in a geometry lacking radiation equilibrium scatter conditions2011

    • Author(s)
      K.Tanaka, et al
    • Organizer
      EPSM-ABEC conference
    • Place of Presentation
      Darwin, Australia
    • Year and Date
      2011-08-20
  • [Presentation] Development of a method to evaluate the activity of the source moving in unknown velocity2011

    • Author(s)
      K.Tanaka, et al
    • Organizer
      第101回日本医学物理学会
    • Place of Presentation
      横浜(震災影響でweb開催)
    • Year and Date
      2011-04-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi