• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

消化管大量切除後の薬物治療検証システムの確立

Research Project

Project/Area Number 21791267
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

羽根田 祥  東北大学, 大学院・医学系研究科, 非常勤講師 (20436140)

Keywords大腸全摘 / 消化管大量切除 / 水様性下痢便
Research Abstract

本研究の目的は、大腸全摘術後に必発である水様性下痢便の改善のために投与されることが多いloperamideを例にとり、消化管大量切除後の各種病態を改善する薬剤効果判定のためのin vitro、in vivoの評価システムを作り上げることである。
まずin vitroの系であるが、Na輸送機能を評価するためには、輸送にかかわるsodium/glucose cotransporter-1(SGLT-1)、Na/K ATPase α1-,β1-subunit、epithelial sodium channel α-、β-、γ-subunit、prostasinなどをもれなく発現している細胞を用いることが理想的である。各種上皮細胞株におけるmRNAレベルでの発現を検討したところ、いずれの分子も発現レベルは極めて低いことが判明した。従って、各種のNa輸送機構の検討には数種類の細胞を使い分けたり、遺伝子導入などの方法により着目する分子を強制発現する方法が必要と思われた。電気生理学的検討によるNa輸送の観察では、短絡電流のレベルや薬剤投与による変化が極めて小さく、有意な差として観察することができなかった。これは、上記のように輸送にかかわる分子の発現レベルが低いことや、絨毛様構造をとる実際の粘膜と異なり単層培養であることが影響していると考えられ、変化を増幅して観察するシステムを作り上げる必要があると思われた。
次に、in vivoの系を検討した。大腸全摘施行後の患者に対してloperamideを投与したが、下痢の改善効果は見られず、loperamide内服後のホルモン値は正常範囲にあり、loperamideにはaldosterone系を介した水分電解質の再吸収促進効果は認められなかった。ヒト検体を用いたUssing chamberによる電気生理学的手法にてもNa輸送に明らかな変化は見られなかった。しかしながら、研究代表者らは過去の研究で同手法によりヒト検体を用いたSGLT-1におけるglucose投与の評価を成功させており、このin vivoのシステムは使用する薬物の薬理作用によっては治療効果検証に機能しうる可能性があると思われた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] IBDにおける外科治療の現状2010

    • Author(s)
      羽根田祥
    • Journal Title

      IBD research

      Volume: 4 Pages: 38-43

  • [Presentation] 当科で施行している在宅中心静脈栄養療法の検討2010

    • Author(s)
      羽根田祥
    • Organizer
      大腸肛門病学会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] 当科での在宅中心静脈栄養療法の検討2010

    • Author(s)
      羽根田祥
    • Organizer
      JDDW
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2010-10-16
  • [Presentation] 回腸瘻造設後のクローン病(CD)の残存小腸長からみた在宅中心静脈栄養(HPN)導入基準の検討2010

    • Author(s)
      羽根田祥
    • Organizer
      消化器外科学会
    • Place of Presentation
      下関
    • Year and Date
      2010-07-16
  • [Presentation] Critical length of the small intestine to introduce home parenteral nutrition (HPN) in patients with Crohn's disease (CD) having ileostomy2010

    • Author(s)
      Sho Haneda
    • Organizer
      European society for surgical research
    • Place of Presentation
      スイス・ジュネーブ
    • Year and Date
      2010-06-10

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi