• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

神経・血管ニッチ構築による脊髄再生

Research Project

Project/Area Number 21791399
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

亀井 直輔  広島大学, 病院, 病院助教 (70444685)

Keywords移植・再生医療 / 再生医学 / 神経科学
Research Abstract

脊髄損傷モデル:マウス胸髄圧挫損傷モデルに対し,200μlのPBS(PBS群),ワイルドタイプマウスおよびJagged1ノックアウトマウス由来の1×10^6個の血管内皮前駆細胞(WT EPC群,J1 KO EPC群)をそれぞれ経静脈的に投与した。
1.免疫組織学的評価:損傷3日後では、PBS群やJ1KO群に比べてWT EPC群で有意にCD31^+血管やnestin^+, GFAP^+の反応性アストロサイトの数が多かった。また、WT EPC群にのみ反応性アストロサイト内に活性型Notchが陽性であった。損傷部より尾側のTH^+もしくは5HT^+軸索数もPBS群やJ1KO群に比べてWT EPC群で有意に多かった。これらの結果は血管内皮前駆細胞の移植が血管新生、反応性アストロサイトの集積、軸索伸長を促しており、そのメカニズムとしてJagged1/Notchシグナルが関与していることを示している。
2.real time PCR : WT EPC群ではPBS群やJ1KO群に比べて、Notchの下流シグナルであるHes5の発現が有意に高かった。この結果は血管内皮前駆細胞移植によるNotchシグナルがHes5を介した反応であることを示している。
3.Notch ligandの過剰発現3T3細胞移植:empty vector, Jagged1, Delta like-1をそれぞれ強制発現させた3T3細胞を脊髄損傷部へ直接移植した。Jagged1を強制発現させた3T3細胞のみが反応性アストロサイトの集積を促進した。このことから、反応性アストロサイトの集積がJagged1特異的なNotchシグナルを介して促進されることがわかった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] CD133+ cells from human umbilical cord blood reduce cortical damage and promote axonal growth in neonatal rat organ co-cultures exposed to hypoxia.2010

    • Author(s)
      Norifumi Tanaka, Naosuke Kamei, et al.
    • Journal Title

      Int J Dev Neurosci

      Volume: 28 Pages: 581-587

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 血管内皮前駆細胞移植による脊髄再生2010

    • Author(s)
      亀井直輔
    • Journal Title

      脊椎脊髄ジャーナル

      Volume: 23 Pages: 851-858

  • [Presentation] 運動器再生医療の現状と未来への挑戦2011

    • Author(s)
      亀井直輔
    • Organizer
      豊見城中央病院院内講演会
    • Place of Presentation
      豊見城中央病院 沖繩県豊見城市(招待講演)
    • Year and Date
      2011-02-03
  • [Presentation] 脊髄再生治療研究の最先端2011

    • Author(s)
      亀井直輔
    • Organizer
      第8回呉脊椎・脊髄病研究会講演会
    • Place of Presentation
      City Plaza SUIYA, 広島県呉市(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-28
  • [Presentation] Endothelial progenitor cells promote regeneration of injured spinal cord through Notch signaling (New Investigator Recognition Award)2011

    • Author(s)
      Naosuke Kamei
    • Organizer
      2011 Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society
    • Place of Presentation
      Long Beach Convention Center (Long Beach, CA)
    • Year and Date
      2011-01-13
  • [Presentation] 再生医療の現状とこれからの展望2010

    • Author(s)
      亀井直輔
    • Organizer
      第63回広島医学会総会
    • Place of Presentation
      広島県医師会館(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-14
  • [Presentation] Vascular nicheを利用した脊髄再生アプローチ2010

    • Author(s)
      亀井直輔
    • Organizer
      第25回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(パネルディスカッション 招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-14
  • [Presentation] Lnk欠損骨髄前駆細胞移植による脊髄再生2010

    • Author(s)
      亀井直輔
    • Organizer
      第29回日本運動器移植・再生医学研究会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] ヒト血液由来CD133陽性細胞による運動器再生2010

    • Author(s)
      亀井直輔
    • Organizer
      第31回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(ワークショップ)
    • Year and Date
      2010-08-06
  • [Presentation] 脊髄再生のための血管再生治療の開発2010

    • Author(s)
      亀井直輔
    • Organizer
      第83回日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(シンポジウム)
    • Year and Date
      2010-05-27
  • [Presentation] Lnk deletion reinforces the function of bone marrow progenitors in promoting neovascularization and astrogliosis following spinal cord injury2010

    • Author(s)
      Naosuke Kamei
    • Organizer
      1st Annual Meeting of Cervical Spine Research Society Asia Pacific Section
    • Place of Presentation
      Kobe International Conference Center (Kobe)
    • Year and Date
      2010-04-24
  • [Presentation] Lnk欠損骨髄前駆細胞移植による損傷脊髄再生2010

    • Author(s)
      亀井直輔
    • Organizer
      第39回日本脊椎脊髄病学会
    • Place of Presentation
      高知県立県民文化ホール
    • Year and Date
      2010-04-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi