• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

アストロサイトのカルシウムオシレーションに対する揮発性麻酔薬の影響

Research Project

Project/Area Number 21791470
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

吉村 聖子  Wakayama Medical University, 医学部, 助教 (40468286)

Keywordsカルシウムオシレーション / グルタミン酸 / アストロサイト / 揮発性麻酔薬
Research Abstract

揮発性麻酔薬の鎮静作用について、その機序は興奮性ニューロンの抑制、あるいは、抑制性ニューロンの亢進として考えられてきたが、現在なお明らかにされていない問題である。グルタミン酸は興奮性神経伝達物質であり、意識を覚醒させる方向に作用している。従って、グルタミン酸作動性ニューロンは麻酔作用の標的の一つとして取り上げられてきた。近年、アストロサイトはニューロンのシナプス伝達に関し積極的な役割を示していることが明らかになっている。アストロサイトは、細胞内のカルシウムオシレーションに依存したグルタミン酸放出を起こすことによってシナプス間隙でのニューロン間の刺激伝達に関わっている。本研究では、中枢に対する揮発性麻酔薬の鎮静作用について、その作用点がアストロサイトのカルシウムオシレーションの抑制であるという仮説をたて、アストロサイトのカルシウムオシレーションに対する揮発性麻酔薬の効果を明らかにすることを目的とし、以下の研究を行った。
マウス由来アストロサイト培養細胞(KT-5)をカバーグラス上で培養し、クローズドチャンバーシステムでカルシウム指示薬であるFluo-3 AMをカルシウム指示薬としたカルシウムオシレーションの共焦点レーザー顕微鏡での観察の条件検討を行った。
還流液を採取し、HTEC-500微量生体試料分析システム(エイコム(株))によりマイクロダイアリシスを行ってグルタミン酸濃度を計測するための条件検討を行った。

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi