• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

腎虚血再潅流障害に対するHIF-1αの腎尿細管再生メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21791506
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

山口 邦久  The University of Tokushima, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (90464346)

KeywordsHIF-1α / IRI / 再生
Research Abstract

HIF-1α kd、WILD type(C57 BL/6)、雄性8~12週齢miceを使用し、腎虚血再灌流(IRI)モデルを作成した。IRIモデルは、左腎動静脈をクランプし血流を遮断。左腎を45分間阻血後、クランプを解除し血流再開した。右腎は左腎の血流遮断直前に摘出した。腎虚血前と腎虚血後24時間、48時間、72時間の血液サンプル、左腎を採取し、BUN、Creの測定と腎組織のHE染色、腎発生や腎再生、腎前駆細胞のマーカーとされるPax-2、CD133の免疫組織染色を行った。HIF-1α kd miceでは、WILD type miceと比較してBUNが高値に推移、腎組織における尿細管壊死の所見が高度、虚血-再灌流後24h以降も腎機能の増悪、腎機能回復が遅延していた。一方WILD type miceでは、虚血-再灌流後24hより細胞増殖の指標であるKi-67(+)細胞が、HIF-1α kd miceと比較して有意に増加しており、腎発生や腎再生時に発現するとされるPax-2(+)細胞も同様に増加していることが免疫染色で確認できた。腎前駆細胞マーカーとされるCD133(+)細胞は確認できなかった。現在上記の結果とHIF-1αの関連性、またそのメカニズムを追究するため、採取した腎サンプルよりtotal RNAを採取し、DNAマイクロアレイを行い、発現遺伝子の相違を解析中である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Hypoxia inducible facter-1αは、腎虚血再灌流障害による急性尿細管壊死の軽減と回復に関与する2009

    • Author(s)
      山口邦久
    • Organizer
      日本腎臓学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2009-06-04
  • [Presentation] Amelioration of Acute Tubular Necrosis in Ischemic Acute Renal Failure was Impaired in Mice Lucking Hypoxia Inducible Factor-1α Gene2009

    • Author(s)
      山口邦久
    • Organizer
      WCN 2009
    • Place of Presentation
      イタリア ミラノ
    • Year and Date
      2009-05-23
  • [Presentation] 腎虚血-再灌流障害に対するHif-1α(hypoxia inducible factor-1α)が与える影響に関する検討2009

    • Author(s)
      山口邦久
    • Organizer
      日本泌尿器科学会総会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • Year and Date
      2009-04-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi