• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

顎関節滑膜における線維芽細胞様B型細胞の分類確立~筋特異的分子に着目して~

Research Project

Project/Area Number 21791783
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

井上 佳世子 (野澤 佳世子)  新潟大学, 医歯学系, 特任准教授 (90303130)

Keywords顎関節 / 滑膜 / 滑膜表層細胞 / 筋
Research Abstract

顎関節の滑膜表層には滑膜表層細胞が上皮様に配列しており,それらはマクロファージ様A型細胞と線維芽細胞様B型細胞の2種類に大別される.しかしながらB型細胞の形態は多様性を呈し,多彩な機能をもつ細胞が混在すると推測されるものの,それらはすべてB型細胞と総称されている.顎関節疾患の病態を理解する上で,B型細胞の形態学的特徴を明確にし,生物学的分類を確立することは必須の課題である.
これまでの研究成果を基に,本研究では筋特異的分子に着目して,正常なラット顎関節滑膜のB型細胞における,それらの局在を免疫細胞化学的手法にて検索した.昨年度までに筋特異的中間径フィラメントであるデスミンをB型細胞が発現することを見出し,その免疫組織化学的特徴を検討した結果,デスミン陽性B型細胞の一部はカベオリン-3という筋特異的タンパクを発現するものの,収縮能を示す抗平滑筋アクチン,抗カルデスモン抗体等には弱い陽性反応を示すのみで,筋分化へと促す調節因子の発現も認められなかった.免疫電子顕微鏡法を用いて観察すると,この細胞の近傍には微小な管腔構造とマクロファージ様細胞であるA型細胞が常に存在しており,上記のような免疫細胞化学的特徴は,血管新生時に管腔形成に先立って出現する血管周皮細胞の前駆細胞に類似していた.そのため,本年度は周皮細胞の種々マーカーの発現を検討したところ,デスミン陽性B型細胞に周皮細胞マーカーの共存が認められた.また発育過程の滑膜において,デスミン陽性反応は初期から存在し,総細胞数の増加に応じて陽性細胞も増加する傾向にあった.これらの結果からB型細胞と総称される中には筋特異的タンパクを有する分化した細胞が存在し,その細胞は筋分化傾向や収縮能はもたず,血管形成に関与している可能性が示唆された.

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Alterations in intermediate filaments expression in disc cells from the rat temporomandibular joint following exposure to continuous compressive force2012

    • Author(s)
      Jin Magara (Corresponding author : Kayoko Nozawa-Inoue)
    • Journal Title

      Journal of Anatomy

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラット顎関節滑膜におけるデスミン陽性B型表層細胞2011

    • Author(s)
      野澤-井上佳世子
    • Organizer
      第53回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • Year and Date
      2011-10-01
  • [Presentation] ラット顎関節への機械的負荷による関節円板におけるデスミンの発現2011

    • Author(s)
      真柄仁
    • Organizer
      第53回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • Year and Date
      2011-10-01

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi