• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

Klothoを標的とした局所的硬組織再生法の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 21791788
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

南崎 朋子  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (30452593)

Keywords細胞・組織 / 骨代謝 / リン代謝 / カルシウム代謝 / 再生医学
Research Abstract

Klothoは腎臓、副甲状腺などで膜タンパクとして発現し、FGF受容体(FGFR)と複合体を形成してFGF23の作用に協働する。一方、切断されたKlothoの細胞外ドメインは血中を循環し(可溶型/KLe)、WntやTRPV5の作用を修飾する。私たちは、これまでFGF23の標的として骨/骨芽細胞について検証してきたが、Klothoは骨に発現していない。
そこで、本年度は、骨においてKLeがFGF23の作用に協働する可能性を検討した。培養ラット頭頂骨由来骨/骨芽細胞を用い、KLeがFGF23-FGFRの結合、FGF23によるERKのリン酸化と基質石灰化の抑制に必須であることを確認した。このモデルでは、TRPV5の発現を認めず、Wntシグナルの関与も確認できなかった。器官培養したKlotho変異(kl/kl)マウスの頭頂骨は恒常的に高いレベルのFGF23を発現していたが、ERKのリン酸化レベルは野生型(WT)と相違なく、KLe負荷によって促進された。次に、1,25(OH)_2D_3投与によりFGF23の発現を誘導したマウス(4w,♂)にKLeを単回静注した。2時間後、頭頂骨においてERKのリン酸化促進を認めたが、腎では促進されなかった。kl/klマウス(d10,♂)の頭蓋皮下にKLeを投与(2週間)したところ、新生骨の石灰化障害を認めた。kl/klマウスの血中FGF23、リン、カルシウム、1,25(OH)_2D_3濃度は野生型に比較して高値であったが、これらにKLe投与の影響は見られなかった。KLe投与のkl/kl頭頂骨では、FGF23およびリン酸化ERK共陽性細胞を多数認めた。
以上の結果より、KLeは骨においてFGF23に協働することが明らかとなった。したがって、KLeは膜型Klothoの発現していない骨において、FGF23の細胞応答にリクルートされることが示唆される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 1α,25-dihidroxyvitamin D_3 acts predominately in mature osteoblasts under conditions of high extracellular phosphate to increase fibroblast growth factor 23 production in vitro.2010

    • Author(s)
      Yamamoto R, 他
    • Journal Title

      Journal of Endocrinology

      Volume: 206 Pages: 279-286

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Soluble Klotho Acts as a Coactivator of FGF23 in Bone but not in Kidney to Regulate Mineralization2010

    • Author(s)
      Minamizaki T, 他
    • Organizer
      The American Society for Bone and Mineral Research 2010 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      カナダ国トロント市
    • Year and Date
      20100915-20100916
  • [Presentation] Overexpression of the Type III Sodium-dependent Phosphate Transporter Pit1 Markedly Perturbs Enamel Formation during Tooth Development2010

    • Author(s)
      Yoshioka H, 他
    • Organizer
      The American Society for Bone and Mineral Research 2010 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      カナダ国トロント市
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] 可溶化型Klothoは骨におけるFGF23の作用発現にリクルートされる2010

    • Author(s)
      南崎朋子, 他
    • Organizer
      第28回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2010-07-23
  • [Presentation] III型ナトリウム依存性リン酸トランスポーターPit1の過剰発現は骨・ミネラル代謝に先行して歯のエナメル質形成に障害をきたす2010

    • Author(s)
      吉岡広陽, 他
    • Organizer
      第28回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2010-07-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi