• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子改変マウスを用いた味細胞の甘味受容・感受性調節機構の解析

Research Project

Project/Area Number 21791808
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

吉田 竜介  九州大学, 大学院・歯学研究院, 助教 (60380705)

Keywords味細胞 / 甘味 / 甘味受容体 / 情報伝達機構 / 遺伝子改変マウス
Research Abstract

本研究では、甘味受容体コンポーネントT1r3の遺伝子プロモーターの調節の下、GFPを発現するマウス(T1r3-GFPマウス)、および甘味関連遺伝子ノックアウトマウス(T1R3-KO、TRPM5-KO、gustducin-KOマウス)を掛け合わせた遺伝子改変マウス(GFP-KOマウス)を材料として用い、T1r3発現味細胞の各種甘味物質に対する応答やグルマリン感受性、甘味感受性調節物質(レプチン、カンナビノイド)の効果、遺伝子欠損の効果を調べることで、T1R3発現味細胞を介した甘味受容、および感受性調節機構について追究し、味覚末梢における甘味情報の受容・調節機構を明らかにすることを目的とする。本年度は、昨年度計画で作成したT1R3-GFP-KOマウス3種(T1R3-KO、TRPM5-KO、gustducin-KO)、およびコントロールとなるT1R3-GFPマウスを用い、GFP発現細胞より5基本味刺激に対する応答を記録した。その結果、T1R3-GFP味細胞は甘味刺激(シュクロース、サッカリンなど)に最も強く応答を示し、一部うま味刺激に最大応答を示す細胞も存在した。また、甘味に最大応答を示した細胞の一部はうま味刺激に対しても応答を示した。この結果は、T1R3発現細胞が甘味、うま味の受容を担う細胞であることを示唆する。一方、3種のT1R3-GFP-KOマウスにおいて、5基本味刺激に明らかな応答を示すGFP発現細胞は存在しなかった。これは、T1R3発現細胞において、T1R3、gustducin、およびTRPM5が味刺激の受容・情報伝達に必須である可能性を示唆する。ただし、高濃度の甘味、うま味刺激に対する応答は残存する可能性も残されている。さらに、T1R3-GFP細胞においてシングルセルRT-PCRによりGαサブユニットの検索を行ったところ、Gα11、Gα14、Gαi2、Gαq、Gαsの発現頻度が高かった。これらのGαサブユニットはT1R3発現細胞において味覚応答の発現や修飾に寄与する可能性が考えられる。

  • Research Products

    (25 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (15 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Reception and transmission of taste information in Type II and Type III taste bud cells.2010

    • Author(s)
      Yoshida R, Niki M, Murata Y, Shigemura N, Ninomiya Y
    • Journal Title

      J.Oral.Biosci.

      Volume: 52 Pages: 358-364

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gustatory Signaling in the periphery: Detection, Transmission, and Modulation of Taste Information.2010

    • Author(s)
      Niki M, Yoshida R, Takai S, Ninomiya Y
    • Journal Title

      Biol.Pharm.Bull.

      Volume: 33 Pages: 1772-1777

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reciprocal modulation of sweet taste by leptin and endocannabinoids.2010

    • Author(s)
      Niki M, Jyotaki M, Yoshida R.Ninomiya Y
    • Journal Title

      Results Probl.Cell Differ.

      Volume: 52 Pages: 101-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Action potential-enhanced ATP release from taste cells through hemichannels.2010

    • Author(s)
      Murata Y, Yasuo T, Yoshida R, Obato K, Yanagawa Y, Margolskee RF, Ninomiya Y
    • Journal Title

      J.Neurophysiol.

      Volume: 104 Pages: 896-901

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Taste preference for fatty acids is mediated by GPR40 and GPR120.2010

    • Author(s)
      Cartoni C, Yasumatsu K, Ohkuri T, Shigemura N, Yoshida R, Godinot N, le Coutre J, Ninomiya Y, Damak S
    • Journal Title

      J.Neurosci.

      Volume: 30 Pages: 8376-8382

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 内因性カンナビノイドの甘味増強作用2010

    • Author(s)
      吉田竜介、大栗弾宏、重村憲徳、二ノ宮裕三
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 28 Pages: 1405-1408

  • [Journal Article] 末梢における味覚受容・情報伝達とその調節2010

    • Author(s)
      吉田竜介、仁木麻由、二ノ宮裕三
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 28 Pages: 1227-1231

  • [Journal Article] マウス味細胞の味応答時におけるGABAの作用2010

    • Author(s)
      安尾敏明、吉田竜介、柳川右千夫、Margolskee RF、二ノ宮裕三
    • Journal Title

      日本味と匂学会誌

      Volume: 17 Pages: 227-230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エンドカンナビノイド受容体アンタゴニストによるdb/dbマウスにおける甘味応答抑制2010

    • Author(s)
      仁木麻由、大栗弾宏、上瀧将史、吉田竜介、二ノ宮裕三
    • Journal Title

      日本味と匂学会誌

      Volume: 17 Pages: 231-234

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 味覚センサーの興奮性調節による行動変化2011

    • Author(s)
      吉田竜介、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第88回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      横浜(震災により誌上に変更)
    • Year and Date
      20110000
  • [Presentation] マウス味細胞の生理機能解析2010

    • Author(s)
      吉田竜介
    • Organizer
      日本味と匂学会第44回大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20100000
  • [Presentation] 内因性カンナビノイドはマウスの甘味応答を増大させる2010

    • Author(s)
      吉田竜介、大栗弾宏、上瀧将史、安尾敏明、堀尾奈央、安松啓子、實松啓介、重村憲徳、山本経之、Margolskee RF、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第33回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20100000
  • [Presentation] カンナビノイドによるマウス甘味応答の増強2010

    • Author(s)
      吉田竜介、二ノ宮裕三
    • Organizer
      日本比較生理生化学会第32回大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20100000
  • [Presentation] マウス味細胞の味応答に対するGABAの影響2010

    • Author(s)
      安尾敏明、吉田竜介、重村憲徳、柳川右千夫、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第52回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-09-21
  • [Presentation] PKD2L1はマウス酸味受容に関与する2010

    • Author(s)
      堀尾奈央、吉田竜介、安松啓子、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第52回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-09-21
  • [Presentation] db/dbマウスにおけるAM251の甘味応答抑制2010

    • Author(s)
      仁木麻由、大栗弾宏、上瀧将史、吉田竜介、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第52回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-09-21
  • [Presentation] マウス味細胞の味応答時におけるGABAの作用2010

    • Author(s)
      安尾敏明、吉田竜介、柳川右千夫、Margolskee RF、二ノ宮裕三
    • Organizer
      日本味と匂学会第44回大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] PKD2L1はマウス酸味応答に関与する2010

    • Author(s)
      堀尾奈央、吉田竜介、安松啓子、柳川右千夫、石丸善朗、松波宏明、二ノ宮裕三
    • Organizer
      日本味と匂学会第44回大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] エンドカンナビノイド受容体アンタゴニストによるdb/dbマウスにおける甘味応答抑制2010

    • Author(s)
      仁木麻由、大栗弾宏、上瀧将史、吉田竜介、二ノ宮裕三
    • Organizer
      日本味と匂学会第44回大会
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] GABAのマウス味細胞応答に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      安尾敏明、吉田竜介、重村憲徳、Margolskee RF、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第33回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] PKD2L1は酸味応答に関与する2010

    • Author(s)
      堀尾奈央、吉田竜介、安松啓子、柳川右千夫、石丸善朗、松波宏明、二ノ宮裕三
    • Organizer
      第33回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] 味細胞における味覚情報処理機構2010

    • Author(s)
      吉田竜介、二ノ宮裕三
    • Organizer
      平成22年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2010-09-02
  • [Presentation] PKD2L1 is required for normal chorda tympani nerve responses to acids.2010

    • Author(s)
      Horio N, Yoshida R, Ishimaru Y, Matsunami H, Ninomiya Y
    • Organizer
      AChemS 2010
    • Place of Presentation
      St.Pete Beach, FL, USA
    • Year and Date
      2010-04-23
  • [Presentation] Expression of GABA receptor subunits and Cl- transporters of taste buds in mice2010

    • Author(s)
      Yasuo T, Yoshida R., Shigemura N, Margolskee RF, Ninomiya Y
    • Organizer
      AChemS 2010
    • Place of Presentation
      St.Pete Beach, FL, USA
    • Year and Date
      2010-04-23
  • [Remarks] 九州大学大学院歯学研究院口腔機能解析学分野HP

    • URL

      http://www.dent.kyushu-u.ac.jp/sosiki/a06/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi