• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

象牙質再石灰化能を有するボンディング材の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21791859
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

伊藤 修一  北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (50382495)

Keywords歯学 / 象牙質 / 再石灰化 / ボンディング材 / 生体材料
Research Abstract

歯科用接着性修復材料の耐久性を改善するために象牙質再石灰化誘導活性を有する接着性モノマー,イオンを徐放するボンディング材を試作し,それぞれの石灰化誘導能についての評価を市販されているボンディング材との比較を行った.微小引張り試験において,新規開発モノマーCMETおよびCMEPの配合率が5%と10%の時に,コントロールの4-META/MMA-TBBレジンと同等の高い接着強さを示した.配合率が上昇するにしたがって接着強さが有意に低下した.象牙質接着界面SEM観察において,30%,50%および70%CMET配合レジンの象牙質接着界面には多孔質な欠陥構造が認められ,さらにレジンタグの形成が不完全な像が認められた.また,長期耐久性の評価として,長期水中浸漬における測定を行った.ワンステップボンディング材(HC)にCMETを5%配合したシーリングコート材を試作し,実験に用いた(CMET群)。コントロールとしてHCを用いた(HC群).試料として大臼歯16本を用いて,24時間後及び3,6ヶ月後の微小引張接着強さの測定を行い,Mann-Whitney検定で有意水準5%にて統計処理を行った.またSEMにて,引張試験後の破断面の観察及び,24時間後,3,6ヶ月後の接着界面の観察を行った,微小引張接着強さの測定において,CMET群とHC群の間で24時間後,6か月後において有意差が認められ,CMET群が有意に高い値を示した(p<0.05).微小引張試験後の破壊様式はHC群,CMET群,共に混合破壊が最も多く認められたが,HC群の6か月後においては界面破壊も多く観察された.CMET群は混合破壊と共に,コンポジットレジンでの凝集破壊も多く認められた.接着界面の観察においては,HC群では24時間後では良好な接着状態が確認できたが,3,6ヶ月後では接着界面に亀裂が多く入っていることが認められた,CMET群では24時間後,3,6ヶ月後共に良好な接着状態が確認された.これにより,象牙質接着界面において,CMETが脱灰象牙質再石灰化および長期耐久性に影響を与える可能性が示唆された.

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 知覚過敏抑制剤の象牙質接着強さと象牙質封鎖性2012

    • Author(s)
      甕富美子, 伊藤修一, 塚本尚弘, 斎藤隆史
    • Journal Title

      接着歯学

      Volume: 29 Pages: 69-76

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 人工唾液保管8年による疎水性レジンが象牙質接着強さに与える影響2012

    • Author(s)
      伊藤修一, 甕富美子, 橋本正則, 斎藤隆史
    • Organizer
      第30回日本接着歯学会
    • Place of Presentation
      函館市民会館(函館)
    • Year and Date
      20120121-20120122
  • [Presentation] 新規接着性モノマーCMET配合シーリングコート材の象牙質接着性及び再石灰化誘導能2011

    • Author(s)
      甕富美子, 伊藤修一, 塚本尚弘, 斎藤隆史
    • Organizer
      第135回日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪)
    • Year and Date
      20111020-20111021
  • [Presentation] Effects of several ions released from surface pre-reacted glass-ionomer fillers on dentin remineralization2011

    • Author(s)
      Ito S, Motai F, Saito T
    • Organizer
      3th International Symposium on Surface and Interface of Biomaterials
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      20110712-20110715
  • [Presentation] Effects of bioactive materials on dentin remineralization2011

    • Author(s)
      Ito S
    • Organizer
      Start-up symposium for innovative materials research "A Roadmap for the Future of Oral Biomaterials"
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪)
    • Year and Date
      20110702-20110703
  • [Presentation] イオン徐放性材料が象牙質再石灰化に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      伊藤修一, 甕富美子, 塚本尚弘, 斎藤隆史
    • Organizer
      第134回日本歯科保存学会
    • Place of Presentation
      東京ベイ舞浜クラブリゾート(千葉)
    • Year and Date
      20110609-20110610

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi