• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

補綴装置の最適形態を導く,構音を用いたシミュレーションシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 21791879
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

隅田 由香  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (10361693)

Keywords発声 / 声道 / 3次元モデル / 構音 / シミュレーションシステム / 補綴装置 / /i/ / 最適形態
Research Abstract

23年度では,予備実験より,CTあるいはMRI撮影時に通常の撮影であって,発音をしている状態の撮影がなされていなければ,モデル化をおこなっても,補綴装置の最良の形態を導き出すシミュレーションシステムの構築には適さないことが判明した.
そこで,発声時に撮影されたデータから3次元モデルに作製することを目的とした.
まず,ATRが公開しているMRIデータから/i/発音時のMRIデータをスライス画像3次元化ソフトウェアMimics10.01を用いて声道部分の抽出を行った.口腔内に存在する金属製補綴物により,画像が金属アーチファクトをおこしている部位については,その前後の画像より,歯牙や軟組織の位置を視覚的に推定し,抽出をおこなった.得られたたデータをもとに3次元モデルを作成した.モデルの材料にはエポキシ樹脂を用いた.
また,副鼻腔炎にて耳鼻科にて精査が必要とされた患者に対し,CT撮影時に/i/の発音を持続的に行ってもらい,そのデータを上記と同様の処理を行い,3次元モデルを作製した.

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi