• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

金属アレルギー発症機構における樹状細胞の動態解析

Research Project

Project/Area Number 21791901
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

渡邉 恵  The University of Tokushima, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (40380050)

Keywords金属アレルギー / 樹状細胞 / MAPキナーゼ / ニッケル
Research Abstract

我々は,これまでにニッケル(Ni)アレルギー発症マウスを作製し,そのモデルマウスを用いた解析により金属アレルギーには樹状細胞(DC)とT細胞が深く関与していることを明らかにした.また,Niで刺激したDC上ではMAPキナーゼカスケードの中でもp38MAPキナーゼとその上流のMKK6のリン酸化が亢進していることも明らかとなった.
そこで,アレルギー発症メカニズムをさらに深く追求するために,Niアレルギー発症過程におけるDCの活性をp38MAPキナーゼカスケードにより制御し,金属アレルギー発症を制御することを試みた.
通法に従ってNiを腹腔に投与し(感作),2週間後に耳介皮下に再度Niを投与して(惹起)アレルギーを発症させたマウスをコントロールとした.MKK6活性化増強群では,pcDNA3.1-MKK6を培養DCにjet PEI mannose試薬を用いて遺伝子導入し,DC上にMKK6を強発現させた.そのDCを48時間Niで刺激した後にマウス腹腔に投与することで感作とし,通法通りに惹起を行った.MKK6活性化抑制群では,あらかじめ感作したマウス耳介皮下にMKK6SiRNAをアテロコラーゲンと共に投与し,5日後に惹起した.
その結果,MKK6活性化増強群では,マウスの耳介腫脹量はコントロール(平均1.0mm)と比べて有意に大きく(平均1.4mm.p<0.01),MKK6活性化抑制群では有意に小さくなった(平均0.4 p<0.01).
この結果から,本手法によりMKK6発現を調節することでアレルギー症状を調節できることが明らかとなった,今後,同様の手法でRhoA,Rac1遺伝子を調節してさらにアレルギー症状の増悪,軽減を観察する予定である.これらの遺伝子を調節することによってアレルギーそのものを調節することができれば,金属アレルギーの治療方法に有用であると考える.

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] ニッケルアレルギーモデルマウス樹状細胞におけるシグナル伝達の解析2010

    • Author(s)
      渡邉恵
    • Organizer
      第2回「口腔環境制御研究」カテゴリー集会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎市)
    • Year and Date
      2010-02-10
  • [Presentation] ニッケルアレルギーモデルマウス樹状細胞におけるシグナル伝達の解析2009

    • Author(s)
      渡邉恵
    • Organizer
      口腔からQOL向上を目指す連携研究ミニシンポジウム
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島市)
    • Year and Date
      2009-10-16
  • [Presentation] MKK6/p38 Signal Transduction Cascades Regulate Nickel Allergy in the Model Mouse2009

    • Author(s)
      Watanabe, M.
    • Organizer
      International College of Prosthodontics
    • Place of Presentation
      Cape Town
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] ニッケルアレルギーモデルマウス樹状細胞におけるシグナル伝達の解析2009

    • Author(s)
      渡邉恵
    • Organizer
      (社)日本補綴歯科学会第118回学術大会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都市)
    • Year and Date
      2009-06-06

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi