• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

アポトーシス抵抗性の解除に着目した口腔癌転移克服への新戦略

Research Project

Project/Area Number 21792010
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

日野 聡史  Ehime University, 医学部附属病院, 講師 (90359927)

Keywords口腔癌 / 転移 / アポトーシス / アノイキス
Research Abstract

口腔扁平上皮癌細胞株を、転移能の有無によって2群に分けた。転移能を有するものとしてB88細胞を、転移能を持たないものとしてSAS細胞を使用した。これらの細胞を使って、外因性のアポトーシス誘導刺激として知られるTRAILに対する感受性を、WST-1 assay法を用いて検索した。10~100ng/mlの濃度でTRAILを作用させたところ、転移能を持たないSAS細胞では10ng/mlで約半数の細胞にアポトーシスが誘導され、100ng/mlの濃度で約70%の細胞にアポトーシスが認められた。一方、転移能を有するB88細胞では100ng/mlの濃度でも、全くアポトーシスが誘導されなかった。次に、細胞培養用プレートの表面を加工して、細胞が接着しにくくなったプレートを併用して、転移能の有無と、細胞の足場の喪失(アノイキス)によるアポトーシス誘導能の関係を評価した。また、これにTRAILを上乗せすることで、足場非依存性、つまり脈管内を遊走中の癌細胞のTRAILに対する感受性を評価した。転移能を持たないSAS細胞では、接着の足場を失うことで約40%の細胞がアポトーシスに陥り、TRAILがこれを増強した。一方で、転移能を有するB88細胞は、足場非依存性の条件下でも約10%の細胞にアポトーシスが見られたのみで、TRAILの添加によっても、アポトーシスが増強されることはなかった。転移巣形成のためには、癌細胞は足場非依存性の生存・増殖能を獲得する必要がある。今年度の結果から、転移能の有無とTRAILに対する感受性は相関しており、足場を喪失した条件下でTRAILがアポトーシス誘導能を発揮できるようにすることで、転移を抑制できる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] 当院における口腔ケアの現状と課題2009

    • Author(s)
      日野聡史
    • Organizer
      第6回 日本口腔ケア学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      宇都宮
    • Year and Date
      20091120-20091121
  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌に対する抗癌薬感受性試験の有用性2009

    • Author(s)
      中城公一
    • Organizer
      第47回 日本癌治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20091022-20091024
  • [Presentation] 下顎骨に生じた二次型エナメル上皮癌の一例2009

    • Author(s)
      日野聡史
    • Organizer
      第54回 日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20091009-20091011
  • [Presentation] Atelocollagen-mediated systemic delivery of small interfering RNA targeting Akt1 in oral cancer2009

    • Author(s)
      Hiroyuki Goda、Koh-ichi Nakashiro、Jun Onodera、Yukiko Nishikawa、Ryota Oka、Satoshi Hino、Hiroyuki Hamakawa
    • Organizer
      68th JCA Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      20091001-20091003
  • [Presentation] 核医学的検出法とIndocyanine Green (ICG)蛍光法を併用した口腔癌センチネルリンパ節生検の試み2009

    • Author(s)
      村瀬隆一
    • Organizer
      第63回NPO法人 日本口腔科学会学術集会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      20090416-20090417
  • [Presentation] 下顎智歯抜歯後に生じたガス産生性口底部蜂窩織炎と考えられた1例2009

    • Author(s)
      城下優
    • Organizer
      第57回NPO法人 日本口腔科学会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2009-11-14
  • [Presentation] 口腔癌化学療法における抗癌薬感受性試験の意義2009

    • Author(s)
      殿木亜紗美
    • Organizer
      第8回 中四国口腔癌研究会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2009-08-29

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi