• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

GABA性薬物が側坐核カテコラミン神経活動に及ぼす効果

Research Project

Project/Area Number 21792034
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

内田 琢也  日本大学, 歯学部, 助教 (10409104)

KeywordsSKF38393 / 線条体 / ドパミン / 脳微小透析法 / Ca^<2+> / D_1受容体 / ラット
Research Abstract

D_1受容体作動薬のSKF38393のラットの線条体へ局所投与は,dexamphetamine様の神経活動非依存性の機構により同部位のドパミン(DA)の放出を促進する。本年度はdexamphetamineがCa^<2+>依存性に線条体のDAを放出することに着目しin vivo脳微小透析法を用いて,SKF38393の線条体への局所投与が誘発したDA放出が,灌流液からのCa^<2+>の除去およびD_1受容体拮抗薬SCH23390の併用により抑制されるかについて検討した。Ca^<2+>の減少は血管を拡張させ,細胞外DAの血流への移行を高めることが推測されるので,次に,α受容体とV_<1a>受容体の作動薬(oxymetazoline,felypressin)を用いて血管を収縮させた場合に,Ca^<2+>非存在下で認められたSKF38393誘発細胞外DAが増加するか否かについても検討した。
その結果,SKF38393(0.5μg)の線条体への投与により,同部位の細胞外DA量は投与後20分で最大となり,180分にわたり増加した。灌流液からCa^<2+>を除去することにより,投与後40~180分のDA量の増加は消失し,基礎DA量に影響を与えない量のSCH23390(0.1μg)の併用でわずかに減少した。灌流液からCa^<2+>を除去し,線条体へSKF38393を投与したところ,投与後20分のDA量はoxymetazoline(0.1μg)により,投与後40~180分のDA量はfelypressin(15μIU)の併用により,それぞれ増加した。
以上の結果から,SKF38393(0.5μg)によるCa^<2+>依存性の細胞外DA増加には,D_1受容体の活性化が一部関わることが示された。また,Ca^<2+>の非存在下では,SKF38393により増加した細胞外DAの血流への移行が高まることが示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dopamine D1-like receptors play only a minor role in the increase of striatal dopamine induced by striatally applied SKF383932010

    • Author(s)
      Reiko Sekino
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology

      Volume: 648 Pages: 80-86

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラット線条体背側部へのSKF38393局所投与で誘発される細胞外ドパミン量の増加におけるCa^<2+>の関与2010

    • Author(s)
      関野麗子
    • Organizer
      第123回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      自治医科大学(栃木県)
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nihon-u.ac.jp/community_and_service/publication/newsletter/nu_excellence/9-04.pdf

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi