• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

キネステティク看護援助による身体的効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21792223
Research InstitutionMiyagi University

Principal Investigator

只浦 寛子  宮城大学, 看護学部, 准教授 (40363733)

Keywordsキネステティク / 身体的効果
Research Abstract

本研究では、キネステティク(Kinasthetik:独語表記.Kinaesthetics:英語表記)という動きと感覚のコミュニケーション概念を応用した看護援助の有用性に焦点をあて、臨床における患者を対象とし、キネステティク看護援助による身体的効果について調査・検討することを目的とし、慢性期にある患者を対象とし、Physion MD(フィジオン社)を用い身体循環動態評価としての水分率(浮腫)、筋肉量、最大筋力、基礎代謝量、体重支持指数(WBI)を非侵襲的に測定評価し、特に昨年度把握された効果の著名なアウトカムファクターについて分析・検討した。
身体循環動態評価としての水分率(浮腫)は有意に低下する可能性が示唆されたが、浮腫傾向の低い症例については、効果として明確なデータが得られにくいことから、浮腫保有群を選定した研究デザインで再度検討する必要がある。筋肉量、最大筋力、基礎代謝量、体重支持指数(WBI)については、有意差を得るにはさらに長期的な評価が必要であることが示唆された。筋肉量そのものは、健常者かつ成人期でも2か月要するという報告もあり、長期関研究評価デザインで再度検討する必要がある。また、比較対象群において、理学療法的な介入コントロールが厳密になされることや、回復に従って自立度が改善することによる影響も考慮する必要がある。筋肉量の維持について有意な効果があることから、廃用症候群予防として効果が期待できる。また、関節可動域やバランス、感覚の改善等に有意な効果が表れやすい可能性があることから、評価指標についても短期的効果および長期的効果の一つ一つ焦点化して引き続き検討を進めることが必要である。本研究によって、キネスナティク概念を看護支援に応用し、朝から次の朝が来るまでのあらゆる動きと感覚とコミュニケーション支援にキネステティクを導入することで、身体的な治療効果が期待できる可能性が示唆された。さらなる研究をすすめることで画期的なイノベーションとしての看護支援技術として科学的根拠を得ることかできる可能性かある。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] キネステティク概念を応用した看護支援の可能性-医療のパラダイムを変革するキネステティクを科学する-2010

    • Author(s)
      只浦寛子、徳永恵子、石田陽子、小山奈都子、多田千和子
    • Journal Title

      日本看護技術学会誌

      Volume: 9巻1号 Pages: 21-23

  • [Presentation] 終末期にある患者に必要とされる安楽な体位変換-キネステティク概念の可能性-2011

    • Author(s)
      只浦寛子
    • Organizer
      第25回日本がん看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20110200
  • [Presentation] キネステティク概念を応用した看護支援~いのちを輝かせる看護とその技術~2011

    • Author(s)
      只浦寛子
    • Organizer
      男鹿みなと市民病院招待講演
    • Place of Presentation
      男鹿みなと市民病院
    • Year and Date
      20110200
  • [Presentation] キネステティク概念の臨床応用とその効果2010

    • Author(s)
      只浦寛子
    • Organizer
      第3回日本キネステティク研究会
    • Place of Presentation
      宮城大学大和キャンパス
    • Year and Date
      20101100
  • [Presentation] 患者の動きの支援場面における看護師の技術レベルを評価する新しいツールSOPMASを用いた評価2010

    • Author(s)
      只浦寛子
    • Organizer
      第9回日本看護技術学会学術集会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター
    • Year and Date
      20101000
  • [Presentation] キネステティクトレーナーの上方移動の特徴2010

    • Author(s)
      只浦寛子、徳永惠子
    • Organizer
      第9回日本看護技術学会学術集会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター
    • Year and Date
      20101000
  • [Presentation] Kinaesthetics in Elderly Health Care Setting2010

    • Author(s)
      Hiroko Tadaura
    • Organizer
      The Joint Symposium of TAMK and Miyagi University(MYU)
    • Place of Presentation
      Tampere, Finland
    • Year and Date
      20100900
  • [Presentation] 第12回日本褥瘡学会学術集会 キネステティク実践講座2010

    • Author(s)
      只浦寛子、徳永惠子
    • Organizer
      第12回日本褥瘡学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20100800
  • [Presentation] 片麻痺をもつ人の上方移動における特徴と、褥瘡をはじめとする廃用症候群のリスク2010

    • Author(s)
      只浦寛子、徳永惠子
    • Organizer
      第7回日本褥瘡学会東北地方会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台市情報・産業プラザ
    • Year and Date
      20100700
  • [Presentation] 高齢者の生命を輝かせるキネステティク看護・介護2010

    • Author(s)
      只浦寛子
    • Organizer
      宮城県介護研修センター招待講演
    • Place of Presentation
      宮城県介護研修センター
    • Year and Date
      20100700
  • [Presentation] 「キネステティク概念を応用したポジショニング」ポジショニングに生かす新しい考え方2010

    • Author(s)
      只浦寛子、徳永惠子
    • Organizer
      日本在宅褥創ケア推進協会招待講演
    • Place of Presentation
      日本在宅褥創ケア推進協会
    • Year and Date
      20100700

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi