• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

日本版CADISの開発とアトピー性皮膚炎児の母子への看護介入の検討

Research Project

Project/Area Number 21792282
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

山口 知香枝  名古屋市立大学, 看護学部, 講師 (70514066)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywordsアトピー性皮膚炎 / QOL / 育児支援 / 看護介入 / 尺度開発 / 家族 / 子ども / ケア提供者
Research Abstract

本研究では,Sarah L. Chamlinらによってアメリカで開発されたChildhood Atopic Dermatitis Impact Scale(CADIS)の日本版を開発すること,その結果を分析することにより,アトピー性皮膚炎の子どもの家族へのよりよい看護介入または育児支援のための示唆を得ることを目的としている。今年度は,前年度までに作成したCADIS日本版(試案)を用いた一次調査を行い,項目の見直しを行った後に,2次調査を実施した。
一次調査では,愛知県内の小児アレルギー専門医に, 重症度と合併症の記載及び対象者への質問紙の配付を依頼した。7か所の医療機関の協力を得て110部の質問紙を配付し,回収は47部(回収率42.7%)であった。一次調査データより,主に対象属性や現在の治療の状況に関する部分について,回答しにくい,あるいは重複している項目等を除き,全体を整えた。CADIS日本版(試案)については,回答状況から,極端に回答しづらいと思われる項目はなかったため,一次調査の段階では項目の精選は行わず,そのままCADIS日本版とした。
二次調査は,全国の小児アレルギー専門医に協力を依頼した。ご協力いただけた病院・医院・クリニックは計23か所であった。現在265部を配付し,今後300部程度配付が依頼できる見込みである。現段階での回収は,95部(回収率35.8%)である。今後は,配付及び配付した質問紙が返送されてくるのを待ち,解析する予定である。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi