• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

触知覚に影響を及ぼす力学的要因の解明

Research Project

Project/Area Number 21800025
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

石橋 良太  首都大学東京, システムデザイン研究科, 助教 (20535835)

Keywordsロボティクス / ハプティクイス / 触知覚 / 柔らかさ知覚
Research Abstract

触知覚の非線形性は,ヒト固有の巧みな触覚センシング能力の要因とも考えられ,その解明は生理学的な観点から興味深いばかりでなく,力触覚提示装置などの開発に際しても重要な基礎データを提供できる可能性を持つ.本研究は,触知覚に影響を及ぼす力学的要因のモデル化と定量評価を目的とし,数理モデルを構築するとともに,得られた知見を力触覚提示装置へ展開する
21年度は,指先の数理モデルを構築し,様々な接触条件と知覚との関係について力学的解釈を試みた.そこで22年度は,前述の数理モデルを拡張して再構築するとともに,得られた知見を力触覚提示装置へと展開した。新たに構築した数理モデルは,無毛皮膚と機械受容器に関するもので,解剖学的データと材料的特性に基づく動特性の簡略化モデルである.力触覚提示装置は,構築した数理モデルに基づき提示情報を調整するもので,面型とジョイスティック型の二種を構築した.面型の装置では,指先との動的接触状態を考慮した接触面のインピーダンス調整法について検討した.また,ジョイスティック型の装置では,操作者へ伝搬される駆動系振動に関し,ユーザビリティ向上の観点から,把持力の変動による振動感覚閾値の変化に関して検証した.さらに,発展的課題として,ヒトの制御系との統合による能動触原理に関して,タブレットPCの操作タスクを例に分析を進めている
本研究は,触知覚の基礎原理を力学的観点から分析し,定量的解釈を得る目的がある.ただし,これまでの成果は,研究遂行に応じて心理物理実験などを取り入れており,厳密な意味での力学的な定量評価指標とはなり得ないと考える.一方で,ある種の定性的な解釈を含みながらも,各種の力触覚提示装置の機能評価に際して評価基準を策定可能であることが確認されており,本基準に基づく相対的評価を可能とする.以上より,幾つかの課題を新たに提起するとともに,本研究計画は達成されたと結論づける

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 柔軟介在物とSMAを利用した触覚提示法の検討2010

    • Author(s)
      至橋良太, Muhammad Aliff Bin Rosly. 佐野明人, 藤本英雄
    • Organizer
      第11回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      仙台(OS:機構知)
    • Year and Date
      2010-12-24
  • [Presentation] Study of a Spherical Ultrasonic Motor for Haptic Display System2010

    • Author(s)
      Ryota Ishibashi, Tomohiro Ohara, Naoyuki Takesue, Jumpei Arata, Shigeki Toyama, Masahiko Hoshina, Yoshiyuki Hirai, Naoki Fukaya, Hideo Fujimoto
    • Organizer
      International Conference on Control, Automation and Systems 2010
    • Place of Presentation
      Gyeonggi-do, Korea(OS : Haptics)
    • Year and Date
      2010-10-29

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi