• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

分子標的治療薬の早期効果予測を目的とした超音波分子標的イメージング法の開発

Research Project

Project/Area Number 21800055
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

杉本 勝俊  東京医科大学, 医学部, 助教 (20385032)

Keywords造影超音波 / 分子標的がん治療薬 / 肝細胞癌 / 治療効果判定 / 分子標的バブル / ソナゾイド
Research Abstract

近年,多くの分子標的がん治療薬が臨床応用されている.肝臓がんの治療薬としてネクサバールが保険収載され臨床で使用初めている.しかし,ネクサバールには重篤な副作用が多く報告されており,またその高額な薬価を考慮すると,早期の治療効果予測を目的とした,がんバイオマーカの開発が急務である.そこで我々は,ソラフェニブを投与した進行肝がん患者に対し経時的にソナゾイドを用いた造影超音波検査を行い,奏功例と非奏功例間における画像所見の特徴について検討した.得られた知見は下記のとおりである.1. 治療奏功群は,治療開始1週ないし2週後の腫瘍部における輝度は,非奏功群と比べ有意に低下していた.2. 重篤な有害事象を認めた群は,治療開始2週後の非腫瘍部における輝度は,重篤な有害事象を認めない群と比べ有意に低下していた.以上の所見より,造影超音波により肝がん分子標的治療薬の早期予後予測および有害事象の予測が行える可能性が示唆された.なお,担がんモデルマウスに対し,分子標的バブルと通常のバブルの両者を用い,治療群と非治療群間の造影超音波所見に特徴があるかを検討したが,両バブル間に有意な差は認められなかった.今後,更なる分子標的バブルの開発および造影モードの最適化が必要と考えられた.

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ソラフェニブによる肝細胞癌の血流変化-ソナゾイド造影USによる早期効果予測の可能性-2010

    • Author(s)
      杉本勝俊
    • Journal Title

      The Liver Cancer Journal

      Volume: 2 Pages: 328-329

  • [Journal Article] Sorafenib治療開始早期より画像所見に著明な変化を呈したが,死亡した進行肝細胞癌の1例2010

    • Author(s)
      杉本勝俊
    • Journal Title

      肝臓

      Volume: 51 Pages: 227-235

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ソラフェニブによる肝細胞癌の血流変化-ソナゾイド造影USによる早期効果予測の可能性-2010

    • Author(s)
      杉本勝俊
    • Organizer
      日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      ホテルメトロポリタン山形
    • Year and Date
      2010-05-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi