• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

外国語教育における学習と評価の有機的統合

Research Project

Project/Area Number 21820002
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

鈴木 渉  宮城教育大学, 教育学部, 講師 (60549640)

Keywords言語学 / 外国語教育 / 学習 / 評価
Research Abstract

研究2年目は、主に(1)文献研究、(2)データ分析、(3)学会発表、を行った。
(1)小学校外国語活動の目標を第二言語習得理論に基づいて、文献研究を行った。その成果は、2011年3月に「小学校英語教育学会紀要」から出版された。題目は、英語コミュニケーションの「素地」と「基礎」-第二言語習得の熟達化理論に基づいて-、である。
(2)研究1年目に収集したデータの分析を行った。分析の結果、外国語活動の自己評価は、文法、語彙、発音などの言語面よりも、活動自体への興味・関心・意欲・態度面に集中することがわかった。この点は、大人の外国語学習の場合が言語面に集中するのとは対照的に、異なる可能性が示唆された。
(3)(2)の成果を、2011年3月に米国シカゴで開かれたAmerican Association of Applied Linguisticsにおいて口頭発表を行った。また、早期英語教育に関する世界の動向に関しても情報収集を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 英語コミュニケーション能力の「素地」と「基礎」-第二言語習得の熟達化理論に基づいて-2011

    • Author(s)
      板垣信哉・鈴木渉
    • Journal Title

      小学校英語教学会紀要

      Volume: 11 Pages: 19-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校外国語活動を通した大学と小学校の連携2011

    • Author(s)
      加藤真理・五十嵐淑子・Adrian Leis・鈴木渉
    • Journal Title

      宮城教育大学国際理解教育研究センター年報

      Volume: 5 Pages: 16-32

  • [Presentation] Languaging by Japanese primary school students of English2011

    • Author(s)
      Wataru SUZUKI
    • Organizer
      American Association of Applied Linguistics
    • Place of Presentation
      シカゴ
    • Year and Date
      2011-03-29

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi