• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

老いのリスクに関する文化人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 21820025
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

福井 栄二郎  島根大学, 法文学部, 准教授 (10533284)

Keywords文化人類学 / 高齢者 / ヴァヌアツ / リスク / 老い / 北欧 / ケア
Research Abstract

1 問題の設定
本研究は「老いることのリスク」について、文化人類学的に探究するものである。現在、われわれの社会において「老いる」ことは、住居、貯金、健康、人間関係等、あらかじめ準備を必要とされる「リスク」となりつつある。だが世界の諸文化では、必ずしもそうではない。この差異は何に起因するのか。そこで文化人類学的な比較研究の必要性が求められる。
こうした背景のもとに、本研究では、(1)老いのリスクに関する文化的特性、(2)リスクへの対処、(3)老いのリスクに関する包括的な理論構築を目的とするが、本年度は年度途中からの開始となるので、主に調査に重点を置いた。
2 調査
上記、問題関心を踏まえ、2010年11月に北欧視察を行った。具体的には、スウエーデンとデンマークにおける高齢者施設、デイケアセンター、市役所、福祉用具管理施設、福祉用具制作企業などである。これらの施設において、担当者、利用者双方にインタビューを行った。また、それと並行して、日本国内(大阪府、島根県)の社会福祉施設、高齢者住居、市町村役場などでも断続的にインタビューを行った。
3 成果
得られた知見は、2010年10月31日に行われた、日本人類学会九州地区研究懇談会において「命名とケア」という題で発表した。また2011年3月28日に大阪大学で行われた別の研究会においても「人類学・他者・ケア」という題で発表を行った。いずれの発表も、現在論文として執筆中である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 命名とケア-ヴァヌアツの事例から2011

    • Author(s)
      福井栄二郎
    • Journal Title

      九州人類学会報

      Volume: 38(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 命名とケア-ヴァヌアツ・アネイチュム島の高齢者の実践から2010

    • Author(s)
      福井栄二郎
    • Organizer
      日本文化人類学会九州地区研究懇談会
    • Place of Presentation
      サンビレッジ茜
    • Year and Date
      2010-10-31
  • [Book] 朝倉世界地理講座15 オセアニア(共著)2010

    • Author(s)
      熊谷圭知・片山一道(編)
    • Total Pages
      279-290(513)
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi