• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

長崎における唐話テキスト成立過程に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21820073
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

奥村 佳代子  関西大学, 外国語学部, 准教授 (10368194)

Keywords唐話 / 中国語 / 唐通事 / 長崎 / 江戸時代
Research Abstract

22年度は、次にあげる2つの成果を得ることができた。
第一は、『訳家必備』の解読が進んだ点である。江戸時代における日中貿易資料の実録としての一面も有していると考えられる『訳家必備』には、貿易用語や物品名など多くの専門性の高い言葉だけでなく、人名や地名などの固有名詞なども含まれており、日本史、中国史、日中交易史など多分野に亘る専門的知識が必要であるが、研究発表会での発表を通じて、各分野の専門家から貴重な意見を得ることができた。それによって、昨年度の研究成果であるおおよその時代設定の根拠が盤石になったと考えられる。一方で、その時代設定からずれていると見なさざるを得ない事柄が描かれていることも判明してきており、本資料の成り立ちを考える上で新たな側面を知ることができた。第二は、長崎唐通事による唐話資料の収集と、その翻刻である。今回、収集し翻刻をした資料は、関西大学図書館長澤文庫所蔵の「小孩児」「小学生」「請客人」「長短話」「閙裏閙」の5点である。これらはすべて写本資料であり、所蔵機関も限られている。従来あまり着目されてこなかった原因は、当該分野への関心の低さだけでなく、資料の閲覧の不便さもあったのではないかと考えられる。申請者は、この5点の影印と翻刻に解題を付し、さらに「小孩児」と「閙裏閙」は、早稲田大学図書館所蔵本との異同調査を試みた。5点の影印については、今後の唐話研究に資するものであると言えるだろう。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010

All Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 18世紀日本長崎的漢語世界2010

    • Author(s)
      奧村佳代子
    • Organizer
      欧州人的漢語研究歴史国際検討会
    • Place of Presentation
      ローマ大学
    • Year and Date
      2010-09-14
  • [Presentation] 日本資料による漢語研究の現状と課題2010

    • Author(s)
      奥村佳代子
    • Organizer
      中国近世語学会
    • Place of Presentation
      愛知大学
    • Year and Date
      2010-06-06
  • [Presentation] 《訳家必備》的内容和語言-18世紀中葉唐通事的口語2010

    • Author(s)
      奥村佳代子
    • Organizer
      清代民国時期漢語国際検討会
    • Place of Presentation
      韓国鮮文大学校
    • Year and Date
      2010-05-04
  • [Book] 関西大学図書館長澤文庫所蔵唐話課本五遍2010

    • Author(s)
      奥村佳代子
    • Total Pages
      175
    • Publisher
      関西大学出版部

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi