• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

木簡の字形分析による日本古代の異体字の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 21820081
Research Institution独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

Principal Investigator

井上 幸  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 特別研究員 (30549241)

Keywords国語学 / 木簡 / 文字 / 異体字 / 日本古代
Research Abstract

本課題の目的は第一に、日本古代の木簡を中心とした多様な異形字における筆画のあり方の把握及びこれを生成する場、位相の分析による文字使用の実態把握と文字意識を明らかにすることであり、分析に際し、史学、考古学、中国文字学等に関する情報、知識の収集を進め、日本、中国の他の文字資料も参照しながら特徴をとらえていくことである。第二は、これらの成果を基礎として、実態に即した異体字研究を再構築することである。従来の日本の異体字研究に不足な部分を中国文字学から摂取、応用することによって、より体系的な記述を目指すものである。今年度は、昨年度にひきつづき、情報収集、データの整理(1.字形分析に必要な、木簡の筆画に関わる情報の収集と検討 2.資料収集と字形分析データの蓄積 3.これまでに収集してきたデータの再整理 4.史学、考古学、中国文字学に関する知識、情報の収集)を行った。本年度は、昨年度の検討をふまえ、異体字発生の背景をさぐるべく、筆画の構成に大きな影響を与える"筆順"についての情報収集およびデータの分析を加味した。これにより、昨年度まで収集した情報をさらに分析し、その成果を学会での口頭発表を2回行い、論文1件を執筆した。本研究でまとめた調査基礎データについては、当初報告書を作成することによって公開する予定であったが、本年度取り組んだ異体字発生の背景について、さらに加えるべきデータおよび検討すべき項目が増えたので、年度内での発行を見送り、今後、基礎データをさらに整理し、検討した結果を、論文および口頭発表において公表していく予定にしている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 古代日本の文字資料にみられる筆順について-異体字形成の背景をめぐって-2011

    • Author(s)
      井上幸
    • Journal Title

      東アジア日本語教育・日本文化研究

      Volume: 14(未定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 古代日本の文字資料にみられる筆順について-異体字形成の背景をめぐって-2010

    • Author(s)
      井上幸
    • Organizer
      東アジア日本語教育・日本文化研究学会
    • Place of Presentation
      遼寧省 中国
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] 論古代日本文字資料中的筆順(中国語)2010

    • Author(s)
      井上幸
    • Organizer
      第五届中国文字学学術研討会
    • Place of Presentation
      天津市 中国
    • Year and Date
      2010-08-12

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi