2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21830009
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
西 茹 Hokkaido University, 大学院・メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (50533569)
|
Keywords | ジャーナリズム / 中国 / 権力 / 報道規制 / 広東省 |
Research Abstract |
平成21年度は、中国へのジャーナリズム・プロフェッショナリズム概念の導入と解釈についての分析、そして本研究の分析事例となる新聞『南方週末』、『南方都市報』及び雑誌『南風窓』についての考察を中心に研究を行った。今年度の科研費は、主に上記の研究を遂行するための文献、パソコンの購入費と現地調査の海外旅費に当てられた。 改革・開放の進展に伴い、経済の高度成長が続く中で、メディアは大きく変わり、単なる党・政府の宣伝機関から、宣伝機関の役割を担いながらも、市場化によって産業としての側面、報道機関としての側面も持つ複合体となっている。その変化の過程において、一部の経済的な自立を実現したメディアが、自主的な報道空間を拡大し、さらに政治的な独立を求めていく方向にあり、ジャーナリスティック・プロフェッショリズム萌芽の動きも見られる。しかし、その動きが常にメディア管理当局や、さまざまな権力から牽制を受けたりしている。そういうメディアと権力との相互関係を分析するために多方面にわたって資料の収集に力を入れ、補助金を用いて大陸で出版できず香港で出版された書籍を多数購入した。 以上の文献分析の結果を踏まえ、浙江省、北京市、広東省、香港などのメディア企業、メディア研究機関を訪問し、実地調査やインタビューを行った。それは本研究を深めていくには必要となる一次資料の収集と信頼できる人的なネットワークの築きにつながった。 本研究を基礎にして、国際シンポジウムでの研究報告や雑誌発表などは成果としてあげられる。
|